※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆まり☆
子育て・グッズ

娘が声が大きくて近所迷惑になる心配がある。声量の調整ができるようになるまでの対処法や注意の仕方を知りたい。

もうすぐ1歳4ヶ月になる娘の事で相談させてください!
うちの子はとっっっても声が大きいです!!こっちがビクッとしてしまうぐらい‥
普段から声量大きめなのですが、興奮した時がすごすぎます。一番すごいのは、何か不満があって「あぁーー!!あぁーー!!」とこちらに何かを訴えてる時です。。
言葉が通じないからなのはわかりますし、まだ自分で声量のボリューム調整できないのもわかりますが、機嫌の悪い時とかだとずっと大声出してたりするので、近所迷惑にならないか等心配です(>_<)
ちなみに家の中でも外でも同じ感じです!

声が大きい、声が小さい、などの言葉がわかって注意の意味がわかる頃までこのままでいるしかないのでしょうか?
声が大きかったお子さんをお持ちのママさん、おすすめの対処法や、効果のあった注意の仕方などあったら教えて頂きたいです( ;∀;)

コメント

htm0924

うちの子は、児童館で「シー」というのを覚えました。
本を読むときに「シーシーシー静かに聞きましょう〜♪」という歌を歌ってくれるので、「シー」とすると自分で口元に手を置いて「シー」とします(笑)

なので、絵本などを読む前に「シーシーシー」として静かになったら読んだり、褒めたりしてあげると「シー」の意味が分かるんではないかと思います^ ^
もちろん児童館に何度も行って覚えたことなのですぐには難しいかもしれないですが💦

  • ☆まり☆

    ☆まり☆

    コメントありがとうございます!
    なるほど!!普段からシーを取り入れて、シーの意味を少しずつ覚えさせばいいんですね!
    今までは大きい声を出した時「シーだよ!」って言ったら、シーって言えって解釈したのか「シィィーーーー!!!」って倍返しの声で返って来てたので、それからあまりシーも使ってなかったです‥笑
    シーの意味を覚えてくれるように、早速明日から取り入れてみます(^^)

    • 8月18日
  • htm0924

    htm0924

    多分、まりさんの「しーーーー」って声が大きくて勘違いしてるのもあるかもしれません^ ^

    「しーしーしー静かに聞きましょう〜」って言ったら、親の私達も児童館では静かになるので一瞬ですが「シーーーン」となります。
    なので、静かになる意味が分かったのかもしれないです。

    なので、まりさんも「シーーー」としたら無言になって「シーーー」の意味は喋らない静かにすることを見せると良いかもしれません^ ^

    • 8月18日
あゆたぁん

うちの子達も声が大きいです(⌒-⌒; )
上の子は、ギャーと大きい声を出して遊ぶのが大好きですヽ(;▽;)ノ

うちは、アパートなのですが、会った時に子供がうるさくご迷惑をお掛けしてすいません的な挨拶は、しときました!

言ってもわからない年頃の時は、昼間は、気にせず大きい声出させておきました!

子供が大きい声出すのは仕方ないと思います。

夜はなるべく、大きい声を出さないように気を付けてます。興奮すると大きい声を出すので、出す前に気を紛らせる事をしたり口に手を当てアワワって、遊んだりしてました(*^^*)

  • ☆まり☆

    ☆まり☆

    コメントありがとうございます!
    本当、ご近所さんへの謝罪しなきゃうちもいつか苦情来そうです( ;∀;)
    確かに、せめて夜だけでも少しボリュームダウンして欲しいです‥
    うちアワワ効かないんですよこれが(´;ω;`)笑
    大声出すの不機嫌な時がほとんどで、前にアワワした時、さらにぶちギレられました(о´∀`о)笑
    興奮する前に気を紛らわせるの大事ですね!私もよく娘を観察しながら大声出すのを阻止していきたいと思います!笑

    • 8月18日
まちゃん

いないいないばあのわーおの歌で「しー」覚えましたよ!
しーのときに一緒に私もしーってやってたら覚えたみたいです!