超低出生体重児のチビ助君がいます!同じ超低出生体重児の方で是非お友達…
いつもお世話になってます!!
超低出生体重児のチビ助君がいます!
同じ超低出生体重児の方で是非お友達になって欲しいです!
周りには居なく、情報交換が希望です(〇*>∀<)ゞ★☆
今は修正3ヶ月に入りました( ´ ▽ ` )ノ
- ちい(8歳, 15歳)
コメント
2B2
こんにちは✨
うちの息子も超未で産まれて修正1歳になります♥️
歩き始めたので毎日部屋中ドタドタ歩き回ってます😅
あや
はじめまして
わたしは今年1月に娘を出産しました。出生体重は624gの超低出生体重児です。
現在修正4ヶ月です。
修正月齢も実年齢も近いので、是非お互いに情報交換できたらなと思いコメントしました(*^^*)
-
ちい
こんにちは!はじめまして( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます!!
下チビ助は寝返りの練習をし始めました( ´ ▽ ` )ノ
あやさんところはどうですかぁ??( •́ㅿ•̀ )?- 8月29日
-
あや
こんにちは〜:)
うちのムスメは現在修正4ヶ月ですが、寝返りは3ヶ月のときにできました(^_^;)
きっと体重が軽いのと、反り返りが強いせいだと思いますが、体をひねる仕草は2ヶ月の頃から見られました。
今では寝返り返りも習得したので、コロコロ、コロコロ、壁に行き当たるまでひたすら寝返りしてます(笑)
しかもGCUを卒業後、すぐに風邪をこじらせ再入院したり、今はRSに感染したりと、病気三昧です(笑)
そのせいか体重が増えなくて…(;´∀`)
まだ5キロもないんです…。。
ちいさんは今くらいの月齢で、なにか悩んでることとかありますか?- 8月30日
-
ちい
おはようございます\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
修正3ヵ月で寝返りって凄いですね(〇*>∀<)ゞ★☆
反り返りが強いわが子も寝返りしそうな雰囲気です( ´ ▽ ` )
入退院は心配になりますね(。゚っ´Д`゚)。っ
これから冬にかけて風邪もらいやすくなりますし(´+ω+`)
今の月齢で心配なのはミルクの量が少し気になってます(´+ω+`)
未だに60〜140と飲みムラがあって(;・∀・)
母乳ならいつでも飲んでいいのですが、生理が産後1ヵ月で復活して止まってしまったので(´+ω+`)- 8月30日
-
あや
ほんと、これから季節の変わり目で風邪引きやすくなるし心配ですよね…
RS流行ってるので、早くシナジス打ちに行きたいところです(¯―¯٥)
けど、娘が風邪引く理由は完全に上の子からなので防げるかどうか…(笑)
きっとちいさんの息子くんもあっという間に寝返りしちゃいますね(^^)v
ムラ飲みは我が家も同じです(;´∀`)
食が細くて心配になります。
RSに感染する前は80〜120くらいを飲んでましたが、今は飲んでもMAX80です。まだ本調子じゃないからかもですが、少なすぎる!!
ムラ飲みでも140飲める息子くんが羨ましいです(*^_^*)
ちなみにわたしも完ミです☆
入院期間は5ヶ月で、その間は搾乳でなんとか完母いけましたが退院してからはうまく授乳できず、諦めました。
わたしも生理は産後1ヶ月で再開しました〜(;´∀`)- 8月30日
ちい
RS流行ってますよね(´+ω+`)
うちところはシナジスは1日から開始です( ´ ▽ ` )ノ
早めにお願いして良かった(。゚っ´Д`゚)。っ
140は本当にたまにです(;・∀・)
基本ちょこちょこ飲みなので、昼間は長く寝てくれなくて用事が出来ないです(; ꒪ㅿ꒪)
あやさんところはどれぐらい寝てくれますか?(〇*>∀<)ゞ★☆
あや
うちは9月末に開始予定です☆
今回のRSもお兄ちゃんからもらったので、またかかっても嫌だし早く打ちたい…それまでは大人しく過ごします(笑)
うちは昼間は一度寝かすと2〜3時間くらいは寝てくれます(^^)
寝てる間に家事を済ませちゃいたいので、授乳後少し遊んだら寝かせるために抱っこしてます。
おくるみで包んで、家の中をひたすら歩いてるとあっという間に寝てくれるんです…(*゚∀゚)
夜は平気で6時間〜8時間寝ます。
起きてこないので無理やり起こして授乳してます。わたしが起きれないとそのまま寝続けるので、ほんと1日のミルク量が少なくて…
寝過ぎも悩みものです…(ーー;)
ちいさんの息子くん、夜は寝ますか?
-
ちい
そんなに寝てくれるんですか?!Σ(゚д゚lll)
羨ましい…( ´^`° )
うちのチビ助はおくるみを嫌がるようになって寝かしつけが大変になってきました(。゚っ´Д`゚)。っ
昼間は長くて合計1時間ぐらいで、夜はまとめてねてくれますが平均6時間ですね(;・∀・)
上の姉さんに起こされたりして、十分ではなさそうです(´+ω+`)- 8月30日
-
あや
おくるみ嫌がっちゃうんですね(-.-;)
この時期のおくるみは暑いですから、それで嫌がっているのかな?
うちは薄手のガーゼで代用してます☆
少しでも涼しいように…!
やっぱり上の子に起こされますよね(笑)下の子の宿命というかなんというか…(;´∀`)
今は修正月齢でフォローアップ検診あると思うんですけど、毎月ありますか?- 8月30日
-
ちい
一応ガーゼのおくるみでやってるのですが、しばられるのが嫌なのかギャン泣きです(;・∀・)
手を出そうと必死になるのですが、出ると寝ないんですよね(´+ω+`)
涼しいようにおくるみすると1度ほど下げて対策はしてるのですがなかなか……
起こされてますね(´+ω+`)
おはようから、おやすみまで起こされてクマが出来たこともあります!(笑)
その時は上を注意、怒ったりするのですがわかってもらえず(´+ω+`)
毎月あります\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
体重の増え、採血して鉄分とかの数値とか見てもらってます( ´ ▽ ` )ノ- 8月30日
-
あや
おはようございます(^^)
手がバタつくと不安になるから、包んであげると落ち着くかなと思いましたが、息子くんは逆に嫌がっちゃうんですね(;´∀`)
おしゃぶりは使ってますか?
出っ歯になるとか、色々言われてますが、うちでは使ってます。
もともとNで使ってたのもあって、おしゃぶり依存です(笑)
これないと寝かし付けできないくらい(¯―¯٥)
上の子との付き合い方、難しいですよね(ーー;)うちは年子なので、まだまだ甘えたい盛りで…大変です(笑)
やっぱり月一ですよね(^_^;)
Nで仲良くなった他のママは2ヶ月に一度だったり、感覚が空いてきてたので気になって…(その子は31週で生まれてます)
採血があると病院にいる時間も長くなるので早く終わってほしいです〜…(-.-;)- 8月31日
ちい
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
自由になりたい!!って感じですね(;・∀・)
解き放たれた時の笑顔が……(笑)
Nのおしゃぶりを愛用してて、3mを買おうか迷ってるところです( ´^`° )
上の子もおしゃぶりかなりの愛用で取るのに大変でしたよ(;・∀・)
捨てたのに拾ってきたりして(笑)
年子だと大変ですが、可愛いお兄ちゃん降りに想像しただけで癒されます(*´ω`*)
Nで仲良くなったママが居て羨ましいです!
私は同じ時期のママさんが居てもなかなかしゃべる機会がなくて仲良くなれませんでした(;・∀・)
明日採血ありの病院なので、長丁場になる予想です(笑)
ついでに血液型を聞こうかと♪
あや
あはは(*´∀`)
自由になりたい!(笑)息子くんの笑顔見ちゃうと包みにくいですよね♡
これから寒くなるし、おくるみにも慣れてくれるといいですね♪
うちも上の子もおしゃぶりに依存してたので、外すの大変でした…
夜泣きしたときは自分でおしゃぶり探して、そのまま咥えて眠っていくくらい(笑)
わたしが切迫で入院している間に、旦那が外したらしいので、程度は分かりませんが大変だったらしいです(¯―¯٥)
うちの娘、Nの中では一番の古株でした。周りの保育器を見ると4月生まれの赤ちゃんがいる中ひとりだけ1月生まれ…(;´∀`)
そのせいか授乳室やロビーで一緒になるお母さんとかだいたい分かってきて、自分から話しかけたりしてました☆
明日検診なんですね!
大変だと思いますが気を付けて行ってきてください(^_-)-☆
うちはまだRSが完全に治ってないので保留中です(;´∀`)
早く検診行きたいな〜
ちなみにちいさん、インスタとかやってます?ママリ以外でも繋がれたらなと…♡(プライベートな質問なので不快にさせたらスルーしてください(T_T))
ちい
スワルドミーを買おうか迷ってるところなんですよ(;・∀・)
冬に向けて買おうか、スリーパーにもなるからいいかなって思ったり(〇*>∀<)ゞ★☆
おしゃぶり依存すると外す時大変ですよね(;・∀・)
うちの子は3歳まではずれなかったです( ´^`° )
うちも古株でした!!
学年下の子が来て兄さんと呼ばれてたり(笑)
ロビーで待機とか話しやすいですね♪
うちところの待合室は患者さんも居たり、Nの方は私より遅く来てたりで話せなかったです( ´^`° )
あとはロッカーで会ってもなかなか( ´^`° )
ありがとうございます(*´ω`*)
採血があるので朝イチ予約なのでバタバタです(笑)
インスタ、Twitterしてますよ(*´ω`*)
ちい
こんにちは!!
2B2さんの息子君は修正1歳で歩き回ってるんですね♪~(´ε` )
うちの子はいつになるだろうか(;・∀・)