
コメント

退会ユーザー
窓の数とかでそこまで大幅に固定資産税変わるんですか?
うちも鉄骨で窓は多め、お風呂も大きくしました。
鉄骨なので木造よりは高いと思いますが、業者から聞いていた金額内だったのでこんなもんなんだと思ってました。
窓が小さかったり、少ないのは最近の流行りが高気密高断熱住宅だからじゃないですかね🤔

退会ユーザー
固定資産税って土地、家屋なので
窓数など関係ないと🤔🤔
-
ママーリ
ネットで調べると窓の大きさや数も関係すると書いてあったので気になりました。数関係ないなら良かったですヽ(*´∀`)ノありがとうございました😊- 8月17日

もも
窓の数が関係する、しないはお住まいの地域によります。
逆に窓が多い方が固定資産税安い!って場合もあるみたいですね。
ただ、基本的には土地の評価が価格に大きな影響を及ぼすのでそこまで気にしてる方も少ないんじゃないかという印象です。
固定資産税より、耐震面のほうが気になると思います。
やはり窓がないほうが強度は上がる傾向にありますから、窓を少なくしているお宅があっても不思議じゃありません。
-
ママーリ
地域にもよるんですね(^-^)耐震性で窓気にするのは納得です。ありがとうございました😊
- 8月17日
ママーリ
流行りとかあるんですね(^-^)大幅に変わるかは分かりませんが、ネットで調べると窓の大きさや数も関係すると書いてあったり、調べに来た人も窓の長さ測ってました。
ありがとうございました😊