
生後2ヶ月の男の子を完母で育てている中、突発性難聴になり、夜間の睡眠を確保するために授乳をミルクに変えることを検討中。しかし、ミルクに変えると母乳が出にくくなるのではないかと不安があり、周囲のプレッシャーもあるため、迷っている。完母で育てる必要があるのか悩んでいる。
生後2ヶ月の男の子を完母で育てています。
疲労とストレスで私が突発性難聴になりました💦
耳鼻科の先生には絶対に疲労をためないように
と言われて、少しでも夜間寝られるように
ねる前の授乳だけミルクに変えようか
悩み中です。
1日1回だけミルクに変えることで
おっぱいが出にくくなることはありますか?
それがすごく心配です。
義母に散々、ミルクはミルク代がかかる
母乳で育ててくれてありがたい
みたいなことを周りの人に言いふらされてるので
おっぱいが出なくなったらどうしようという不安が
かなり強く、寝る前だけのミルクも
踏み出せません、、
自分が病気になってまで完母で育てないと
いけないのでしょうか、、
- わんわん(8歳)
コメント

ma.
1日一回寝る前ミルクにしてます! 母乳は普段通り出てます(^ν^)

さにごご
私も寝不足と実母からの母乳プレッシャーにより、産後3週目に突発性難聴になりました😣
自分が体調不良になると、メンタルもやられてきますよね。聴こえは良くなりましたか?
以前は母乳のみでしたが、この突難を機に混合にしたら、とても気持ちが楽になりましたよ🙌今は寝る前だけミルクにして夜6時間程は寝てくれるようになり、寝不足解消です😙
周りに何を言われようが、ママが笑顔でいられることが一番大事だから、いいんですよ!

とーはん
義母がストレスの原因でもありそうですね💦距離を置いたり、旦那さんにかばってもらったりはできますか?😭
一番はストレスなく母子が過ごせることですから、ミルクと母乳どっちも飲んでくれるなら全く問題ないと思います😌✨生後2ヶ月でミルク1日数回なら母乳にもそんな影響でないと思います🍀ストレスで母乳出なくなったりしませんように😭😭

みすた
私の完母ですが、ぐずってどうしょうもない時はミルク飲ませて寝てますよ。
おっぱいが出にくくなることないですが、張ってくる位です。
確かにミルク代はかかるけど母乳はうんちが多くてオムツ代がかかりますけどね笑
大人にかかるお金に比べたらどっちも大したことありません。あまり気になさらずに。
まずはまのさんが体を休めないと寝不足や疲労、ストレスが原因で母乳が出なくなったりするのでね。

ままん
あたしはおっぱいトラブルがずーっと続いたり、息子が拒否もあったりしてお互い辛くて泣いて大変で…一時期ほぼミルクのときもありましたが…もうすぐ6ヶ月になりますが完母ですよ(❁´◡`❁)
心配であれば搾乳すれば出ますし、病気や疲れてる時はミルクを使えばいいと思います。頼ることは悪くないです!
義母なんて気にする必要ないです。
まのさんの体と心が心配です。ミルクだって育ちます。あたしの母に預けるときはミルクを今でも使いますし、大丈夫ですよ!

りな
突発性難聴、大変ですね(>_<)
おつかれさまです。
2ヶ月ごろからよく寝る子だったので、10時間とか、おっぱいあげないこともありましたけど、完母ですよ。1日1回ミルクにするくらいなら大丈夫と思います!
今はまのさんの体調第一ですよ^_^
おっぱいかミルクかって、周りの人もそんなに興味ないと思います。
ゆっくり休めるといいですね!

抹茶ジェラート
一日1回ミルクにおきかえてもおっぱいは出ますよ。
それよりもストレスでおっぱい止まりそうで心配です。
私も夜寝る前ミルクにしてましたが、なんとなく疲れるのでお昼もミルクに変えました。そのほかは母乳です。
母乳だろうがミルクだろうが、お母さんと赤ちゃんが元気でいられるならどっちでもいいと私は思います。
お義母さんが言うから絶対母乳!というプレッシャーとストレスで出なくなったら本末転倒です。
無理せずミルクに頼ってみてください(*^^)

あこまま
母乳の出にはままのストレスが大きく影響しているそうです。
わたしも寝不足からの食欲不振であまりごはんをたべれなかったときは、もうおっぱいに元気がないのがすぐにわかりました。
周りの声は気にせず、わたしは混合をつづけてきてよかったと思ってます。

退会ユーザー
ミルクと母乳交互にあげてますがちゃんと出続けてます♡
-
退会ユーザー
なのでミルクを寝る前だけで飲ませても大丈夫かと…
- 8月17日

わんわん
みなさまコメント
ありがとうございました!🙇✨✨
気持ちがかなり楽になりました✨✨
今日の夜からさっそくミルクを飲ましてみようと思います!
わんわん
返信ありがとうございます!
普段通り出てるのですね!
安心しました😭✨✨
夜はよくねてくれますか??
ma.
夜泣きなく、3時間おきに寝てくれてます👶🏻💤