
赤ちゃんの衣類やガーゼの干し方について教えてください。物干し竿が太くてハンガーが使えないとき、どうしていますか?
いつもお世話になっています☆
みなさんは、お洗濯した赤ちゃんの衣類やガーゼなどはどのように干していますか?
今日水通しをしたのですが、服は小さいしガーゼはシワになって干しにくいしかなり大変でした^^;慣れない作業だったのもありますが^^;
赤ちゃん用のハンガーも買ったのですが、物干し竿が太いのか引っ掛けれず断念(>_<)
とりあえず大人用のハンガーとタオル掛けで干してみましたがしっくりこない…
みなさんどうされているか教えてください(^^)!
差し支えなければお写真もあると嬉しいです!
- ちくわ⊂((・x・))⊃(9歳)
コメント

RAT+
広げると円になる棒のタオル干しを使ってました。
腕の部分を通して、カカシみたいに干してました〜

yuyuyuyuyu
気持ち分かります!皆さんどうしてるのかなーと思ってました!私は今のところ洗濯バサミで干してます。そしてそのあとはアイロンをしてます!赤ちゃん用のハンガーも産まれたら買おうと思ってまーす!
-
ちくわ⊂((・x・))⊃
回答ありがとうございます゚+(b゚ェ゚*)+゚
ですよね(>_<)やっぱりガーゼとかはアイロンするしかないんですかね(>_<)
気になり出したら止まらない性格なので困っちゃいます(´・_・`)笑- 7月27日

退会ユーザー
赤ちゃん用のハンガーが繋がっているやつ便利です(o^^o)
ガーゼ類は100均の小さいピンチがいっぱいついてるやつで干してます☺️
毎日干してると慣れますよ\(^o^)/
-
ちくわ⊂((・x・))⊃
回答ありがとうございます゚+(b゚ェ゚*)+゚
ハンガーのやついいですね!そのようなタイプの大人用のは見たことあったんですが、赤ちゃん用もあるんですね(๑øェø๑)探してみます♡
やっぱり慣れが1番大事ですよね(´・_・`)!- 7月27日

退会ユーザー
私も最近水通ししましたー!ガーゼ、しわくちゃになりますよね⸜(′ᐤ⃙⃚⃘﹏ᐤ⃙⃚⃘‵)⸝
1枚1枚パンパン!と叩いて軽く形を整えてから、洗濯バサミが一杯ついたやつに干しました♡
肌着類はベビーハンガーや何連にもなったハンガーを使用しましたよ!大人用のハンガーだと型崩れしやすいですもんね(˃̣̣̣̣̣̣▵ॣ˂̣̣̣̣̣̣๑))՞՞
天日干ししたかったのですが、賃貸でお隣さんがヘビースモーカーのご夫婦でベランダで臭いも感じる時があるので、泣く泣く室内干しに…
エアコンのドライと扇風機を駆使してなるべく早く乾くようには気をつけました>_<
-
ちくわ⊂((・x・))⊃
回答ありがとうございます゚+(b゚ェ゚*)+゚
干す前のガーゼの無様な姿に心が痛みました。笑
私もめっちゃパンパンしましたが慣れてないからすごく時間かかりました(>_<)
外に干せないの辛いですね(´・_・`)お隣さん、もう少し気を使ってほしいですね(´・_・`)- 7月27日
ちくわ⊂((・x・))⊃
回答ありがとうございます゚+(b゚ェ゚*)+゚
くるくる回るやつですね!私もとりあえずはそれで干してみました☆
ガーゼのシワが気になりすぎて…^^;