
コメント

かっぴか
生後6ヶ月頃からう、抱っこでの寝かしつけはやめてます。
双子なので物理的に厳しい💦
早めに一人で寝られるよう、ネントレするとあとあと楽ですよー😋

たぁこ
月齢があがればあがるほど
寝かしつけにこだわりがでてくると聞いたことあります。
ただ抱っこで寝てくれるのなんて短い期間だからその間は抱っこで寝かせてあげればいい!って人もいます。
ちっかさんが
これ以上体重増えたらしんどいと思われるなら、
少しづつ変えてくと楽かもしれないですね。
-
ちっか★
今で7キロ超えているので、辛くなってきました😵
トントンでの寝かし付け…どうすればィィですかぁ?- 8月16日
-
たぁこ
徐々に練習しかないです(・Д・)
うちは夜は
2ヶ月前からおくるみ+添い寝で寝かしつけし始めて
3ヶ月で添い寝
5ヶ月前ぐらいから
スリーパー着せて夜ベッドに置けば1人でコロコロ回って落ち着く場所見つけたら寝てくれるようになりましたよ!
まず、生活リズム整えてあげることからスタートして、
それができたら、1週間ぐらい覚悟決めてやるって感じですかね?
最初は15分ぐらいギャン泣きされましたよ- 8月16日
-
ちっか★
生活リズム…
いい生活リズムっていうのがいまいちわからずで😵
夜は抱っこでですが、一応8時にはベッドで寝かせています- 8月16日

やま
いつからとかはないと思いますよ😊
トントンで寝て欲しいって思えば挑戦してみる、、、で大丈夫だと思います💓
体重がどんどん増えてそのうち抱っこで寝かせるのが辛くなってくるので(笑)いつかはトントンになりますしね😁
-
ちっか★
トントンで寝るよう方法はありますか?
- 8月16日
-
やま
私はトントンしながら歌を歌っています😊
うちの子はなぜかキラキラ星とおもちゃのチャチャチャがお気に入りみたいで、それを歌うとじーっと聞いて静かになるのでよく歌って寝かしつけてます😆- 8月16日

mako
私は元々抱っこで寝かせるのがうまくなくて今後ずっと抱っこで寝かせ続ける気力もないので、3ヶ月入る頃からトントンで寝かすようにし始めました。でもトントンも下手くそみたいでうまく寝かせられなかったので、結局3ヶ月半くらいからネントレ始めました😅
-
ちっか★
ネントレって何ですかぁ?
どやるんですか?- 8月16日
ちっか★
ネントレとはぁ⁇
かっぴか
ねんねトレーニングのことですよ!
自力で寝られるようにする、トレーニングのことです。ググって見てください😊