
2歳の娘が病気でパートを休んでいる。金銭的に苦しく、保育料が高額。家で娘と過ごすべきか、免疫力や友達との関係も考慮して悩んでいる。
今すごく悩んでいます💦
また愚痴になるかもしれませんが、どうかアドバイスを宜しくお願い致します💦
2歳の娘が入院していたのですが無事退院し、3週間ぶりにパートへ行ってその次の日にまたRSウイルスにかかりまたパートをしばらくお休みになりました。
正直、金銭的にも辛くなってきました💦
保育園代>パート給料が続いていて(T ^ T)
今月はパート3日しか行かないことになるのにばっちり保育料は1ヶ月分3万払い、保育料の免除制度もないようで…💦
なんだか保育園へ預けてパート行かない時のほうが金銭的には落ち着いていた気がします。
娘は保育園好きみたいなようですが、幼稚園にあがるまで家で一緒にいてあげたほうがいいんでしょうかね?>_<
金銭的にも、娘と一緒にいる時間をつくるためにも。。
でも風邪などの免疫力もまったく付かないのも大きくなってからが心配だし、友達と遊ぶことも大事なのかな…と💦
どうしたらいいのか自分でもわからなくなってしまいました😭
- みぃまま(6歳, 9歳)

みぃまま
ごめんなさい>_<
保育園預けてパートいかないじゃなくて、
保育園にも預けずパートにもいかず
の訂正です💦

MaMa
うちも1歳児ですが、まだまだ保育料高いですもんね(´;ω;`)
働かなくても、お子さん育てられるならわざわざ保育園行かせなくても個人的にはいいと思います!
今年度入園したばかりですか?
それならうちの子も去年は免疫なくて月半分も行かないって時ありましたが、今年はだいぶ健康になって楽しく保育園行けるようになりましたよ!
とは言ってもプール熱にRS、続けて感染しましたけどね…
お子さんにとって一番いい選択をしてあげてください♡
-
みぃまま
コメントありがとうございます(>_<)
ほんと高いですよね😭
月5千円くらいだったらいいのに(;ω;)
働かなくてもギリギリ大丈夫そうですが、なんだか子どものこと思うと…
小学生まではやっぱり我慢しなきゃと、思いました💦
今年入園したばかりです!
そうなんですね😭
だんだん免疫ついてきて落ち着いてくるのを待ちます💦
保育園とパート、とりあえず今は続けようと思います😭- 8月17日
-
MaMa
ホント(´;ω;`)
うちの子も今日保育園でまた熱出して連絡ありました💦💦
気候も悪いから、なかなか菌も抜けないんですかね…
明日仕事休みなので病院連れて行かなきゃですー
働きながら子育てするってホント大変ですよね!
なかなか旦那は休み取れないし💢
結局大変なのはママですよね(;´Д`)- 8月17日
-
みぃまま
大変でしたね(>_<)
じゃあ今日は、しっかり治してはやく元気になってくれると良いですね…‼︎
天気いい方が日光浴で滅菌されるような気もしますもんねヽ(;▽;)ノ
家事育児仕事ぜんぶほぼ母親にのしかかってきますもんね💦
旦那の会社も育児に協力的ならお休みもらえるのに、なかなかそんな素敵会社ないですよね(>_<)
口だけ出すわりに行動してくれないからイラっとしちゃいます( `ω´)
…愚痴になっちゃいましたが💦
みんな同じように頑張ってるんだと思えば頑張れます(>_<)お互い頑張りましょうね😭✨- 8月18日
コメント