
赤ちゃんの服の紐が気になります。他の方はどうしているのか知りたいです。
赤ちゃんの服について、困っています😫
コンビ肌着を着せているのですが、毎回といってもいいほど、紐を外されてしまいます。
昨日の夜、はずれた紐を口いれたようで、気付いたら肩から背中がベタベタになるほと吐き戻しをしていました。これまで吐き戻しはしたことが無かったので、紐が原因と思われます😰赤ちゃんの機嫌はいいので、まずは安心してますが、紐を飲み込こむリスクを考えたら紐の服は着せないほうがいいのではないかと考えてしまいます。
他の方はこのような経験はないのでしょうか?それとも、紐をほどけないように結んでいるのですか?因みに、わたしは蝶結びです。
- とも(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

かっぴか
紐のは面倒ですよね〜!
スナップボタンのものを👕着せてみてはどうですか?

♪
ユニクロやGAPなどにあるボタンのが楽ですよ♡
-
とも
ユニクロにも新生児用の服あるんですか😳行けるとき行ってみます❗️😊
- 8月15日
-
♪
近所のところでは扱ってないのですがネットや大型店にはあるんですよ♡
- 8月15日

Namippe
コンビ肌着とか着せると、紐引っ張りる事あります!
蝶結びです。
私はH&Mなどで上から被るタイプだったり、スナップボタンのタイプだったりを着せてます…💦
-
とも
やっぱり紐のは面倒ですよね。生まれる前に知らずに買ってしまいました😩勉強代だと思って、ボタンのものを買い足そうと決心しました。赤ちゃんが最優先ですね。
- 8月15日

ちぃ
ユニクロの肌着とかはボタンですよ。70以降はかぶるタイプになるので、ウンチ漏れした時には悲惨です😂
-
とも
なるほど〜〜🤔かぶるタイプはうんち漏れのとき、確かに悲惨かもですね🤣
せっかく買った肌着はリメイクでボタンにしてみようとおもいます❗️- 8月15日
とも
ありがとうございます。やっぱり面倒ですよね😩ボタンのものも買い足して着せてるんですが、昨日はたまたまオムツ漏れを連続してしまい、仕方なく紐の服を着せてしまったんです。出産前に何も分からず紐の服ばかり買ってしまい、失敗でした💧
かっぴか
たくさんあるなら、紐を切ってスナップボタンやマジックテープをつけてリメイクしてもいいですね😉
時間と気力があればですが...😂
とも
確かに〜〜🤣息子が大きくなるのと、時間ができるのとどちらが先かですね(笑)ありがとうございます😊