![ゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで大変な中、2歳の息子との接し方について相談中。同じ経験の方、アドバイスありますか?
今6週目なんですが、食べづわりでしんどい…
一人目の時はつわりはほぼ無かったのですが、今回は気持ち悪くて…
息子はわんぱくでお外大好きなので、平日日中は家の中じゃ足りず外行こう!ってなって、かなりしんどい…_(:3 」∠)_
産まれる頃には息子は2歳。
少し早かったかなとも思いますが、世間には2歳差なんてたくさんいますよね…
今現在1歳4カ月なので、話がまだ伝わらない部分もあり色々と大変で…
同じぐらいの差のお子さん、妊娠中の方、つわりの最中、どのようにしてお子さんと接してましたか?
- ゆまま(6歳, 8歳)
コメント
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
こんにちは!
いいアドバイスも出来なさそうですが、私もちょうど2歳差で今同じ状況なのでコメントさせてもらいます(T_T)
ただでさえ辛いのに、外に出るのは辛いですね…。うちの子供は外出をせがむことはないので、ずっと家の中で過ごしています。私はほとんど寝たきりです…。本当はもっと遊んであげたいけど体がいうことを聞かないので、可哀想ですが子供に色々我慢してもらおうと思っています。
そういう時期なのか、それともお腹に赤ちゃんがいるのを分かっているからなのか、妊娠したあたりから急に甘えん坊になり、ずっとベッタリです。遊んであげられない分、寝転んだまま座ったまま抱っことか、離れたくないと泣かれたらどこへでも一緒に連れて行くとか、私の出来る範囲で甘えさせているつもりです。
ゆままさんも苦しい時期だと思いますが、つわりが終わるまでだと割り切って、何とか乗り切ってください(>_<)苦しくなったり嫌になったりすることもありますが、上のお子さんも大事、お腹の赤ちゃんも大事ですから、その気持ちはどちらにも伝わると思います(^^*)
ゆまま
コメントありがとうございます!
家の中で遊んでくれたらいいんですが…
まだ1歳ちょっとで我慢させるのもかわいそうだなって思うのですが、そうせざるを得ないですよね…(´・ω・`)
一人目つわりがほとんど無かった分、キツくて…(´つω・`)
終わるまで辛抱ですね…!頑張ります_:(´ཀ`」 ∠):
まあ
仕方ないことだと思います、そこは無理をしなくてもいいと思いますよ(^-^)せめて外でなくて、支援センターとかお店のキッズコーナーなら涼しいし、まだ楽でしょうか?
私もやっぱり今回の方が上の子がいる分辛く感じますね…。でも終わるまで辛抱ですね(T_T)無理なさらずに、お大事になさって下さい!
ゆまま
そうですね!支援センターならまだ行けます(´ω`)
やすさんもお大事にして下さい☆
お互い頑張りましょう٩( 'ω' )و