

退会ユーザー
肌着数着
哺乳瓶
ミルク
ベビーベッドあるいはベビー布団
オムツ
お尻ふき
などかな

nonoco
ドキドキしますね◡̈⃝⋆*楽しんで用意してくださいね(๑´ㅂ`๑)
オムツと肌着、おくるみ、ガーゼ、赤ちゃん用タオル、赤ちゃん石鹸は必須です⑅◡̈*
母乳でなければミルクと哺乳瓶もいりますね(๑´ㅂ`๑)
赤ちゃんのお風呂は、ベビーバスを用意する人や、洗面台でする人もいますよ。
移動は何で移動ですか?車ならチャイルドシートがいりますね!
おうちでは、赤ちゃんの居場所をどうやって過ごすかで用意するものが変わってくると思います。
ベビーベッドがいるのか、ベビー布団がいるのかは人によりけりです"((∩´︶`∩))"
↑のものを用意しない代わりに、ハイローチェアやバウンサーを用意する人もいます。
うちの場合、和室に赤ちゃんがいるので、長座布団の上に日中はいて、寝るときは、私の布団で寝ているので、上のものは何も用意してませんがw
赤ちゃんとの生活をイメージすると、用意するものがまとまってくると思います◡̈*♚‧*˚✩‧₊˚
旦那さんとも相談なさって、生活スタイルが見つけられるといいですね(*ˊᵕˋ)✩‧₊

よっぴーやっぴー
肌着から揃えていけばいいと思います。
50~60サイズはすぐに着れなくなるので5枚程度まで。70以降はずっと着れるので重宝しますよ。
最初はミルクや母乳を吐いたりすることが多く、着替えが沢山いるかもしれません。
スタイは最初沢山購入しましたが、うちの子はよだれが少なく全く使わなかったのでもったいなかったです。
何でも多めに購入してしまうと使わない可能性があるので少しずつ揃えていけばいいと思います。
ベビーバスやクーファン一時期しか使わないのに場所を取るのでレンタルや先輩ママから借りたり出来たらいいですね♪
コメント