
現在使用中のミルクが合っているか心配ですか?ミルクの相性は変わる可能性があります。サンプルで相性を確認できるでしょうか?
完ミで、吐きやすい体質のお子さんをお持ちの方に質問です💡
ミルクの種類で、吐きやすい・吐きにくいなど、相性はありましたか?
現在ほほえみを使っています。
げっぷをこまめにさせても、飲んでから1〜3時間後くらいにヨーグルト状のミルク&胃液を吐くので、消化がうまくいってないのかな?ミルクの種類を変えたら変わるのかな?と思いまして💦
サンプルをもらいに行こうとは思うのですが、サンプルだけで相性がわかるものなのでしょうか?🤔
- ぽめ子(8歳)
コメント

2児の母
うちの子も良く吐いてました。
うちは種類より量でしたよ!
まだ胃がお腹いっぱいっていうのが
わからないみたいなので
飲みすぎて吐いていたみたいです。
なのですこし量を少なくするのはどうですかね?

chiii
完ミです!
一度ミルク変えてウンチには変化ありましたが、特に吐くことには変化はなかったですね〜💦
ちなみにうちもほほえみです。
-
ぽめ子
ミルクの種類変えてうんちの回数が変わったとは良く聞くけど吐き戻しは聞かないですもんね🤔
やはり変化はないんですね💦- 8月13日

退会ユーザー
ウチもそうでした。
今も飲んでから4〜5時間経ってるのに胃液?ヨダレ?と共にミルクカスが出ます。基本的にミルクは消化に時間がかかるので、今は「あ、出た。」くらいにしか思わなくなりました(^ ^)
ミルクははぐくみとはいはい使ってますよ。
-
ぽめ子
3ヶ月で断乳してミルクに切り替えたのですが、完母の時から授乳毎吐いてたので元々吐きやすい子だとは思うのですが😅
臭うし洗濯が面倒なので、種類変えたら落ち着くかなー?と期待して質問してみました💦やはり変わらないんですね💦- 8月13日
-
退会ユーザー
吐いた時の臭いとか気になりますよね(笑)
でも、この先口を尖らせて「(`3`)ブーッ」とかヨダレダラダラ垂らしたりだったりがあるので、今より洗濯が増える可能性が高くなります(苦笑)
ので、お部屋中が臭うかも…(^^;)- 8月13日
-
ぽめ子
新生児の頃は吐き戻しがもっと酷くて、1日3回くらい洗濯機回してたのが1日1回で済むようになったので、楽にはなったのですが😅この先再び洗濯機フル稼働になるんですね💦覚悟しておきます(笑)
- 8月13日

まーさん
私の娘も生後3ヶ月くらいから完ミでしたが、毎日吐いてました(笑)
心配になり、受診をしたこともありましたが、今では全然吐かなくなりました😊
生まれた時だけE赤ちゃんで、その後はずっとはぐくみです!
最近やっと160~180を飲めるようになりましたが、体重は約7キロあります☺️
大きくなったら段々吐かないで飲めるようになるって言われてたのはこの事だったのかな〜と今になると感じます!
個人差とは言っても、我が子の事は心配になりますよね(;Д;)(;Д;)
-
ぽめ子
新生児の頃完母だったのですが、母乳過多だったせいで授乳の度飲んだ分全部?!ってくらい即マーライオンで、私も心配して受診したことあります😅
母乳からミルクに変えて即吐くのは無くなったのですが、時間たってから吐くようになったので、消化が良いミルクないかなぁーと思いまして🤔
E赤ちゃん気になってました💡- 8月13日
ぽめ子
生後3ヶ月半で、体重5.8キロ弱で、いま150〜160×5なんで、これ以上減らすのは心配で😅
ほほえみ缶の表記だと2〜3ヶ月5.8キロで120〜160×6、3〜5ヶ月6.8キロ200×5と記載されていて...
本人も140程度だと欲しがって泣きます😥