![ムーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始めて1ヶ月経ち、2ヶ月目の離乳食の量や野菜の種類、増やし方について相談しています。現在の献立や増やし方を教えてください。
離乳食を始めて1ヶ月経ちました。
始めてから2ヶ月目くらいの離乳食の量はだいたいどのくらいでしょうか。
増やし方が分からず悩んでいます。
今は10倍粥:徐々にスプーン9杯になっています。
(小さじではなく、食べさせるスプーンで)
このまま日に日に1杯ずつ増やす感じでしょうか。
他の野菜なども2ヶ月目だと何種類くらいでどのくらいの量でしょうか。
ちなみに今日は
10倍粥→スプーン9杯
人参 →スプーン2杯
トマト →スプーン2杯
さつまいも→スプーン2杯
みかん汁→2粒分です。
野菜などは初めての時に1口だけで
次の日からスプーン1杯から徐々に2杯にしています。
1週間ごとに種類を1個ずつ増やしました。
参考にしたいので皆さんの離乳食の献立や量、増やし方など教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- ムーミン(8歳)
コメント
![あにゃすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにゃすけ
今はお粥、パン粥、うどん小さじ7(35g)、タンパク質豆腐小さじ3(15g)しらす小さじ2(10g)、野菜小さじ6(30g)あげています!スプーン9杯だと小さじどのくらいになるんでしょうか?野菜2口なら小さじ1にもならないきがします💦私が持っている本ではお粥は小さじ6、野菜小さじ5が目安と書いてありました。一度小さじで測ってあげた方がいい気がします(><)
メニューというか、エネルギー源に野菜を混ぜてあげたり(にんじん粥など)あとは、野菜と豆腐を混ぜて白和えみたいにしたりしてます。野菜そのままをあげる事がまだ多いです(^^)
あにゃすけ
ちなみに5ヶ月半から始めて、食べれるのは野菜は11種類、タンパク質2種類、エネルギー源3種類です。
ムーミン
詳しくありがとうございます!
赤ちゃん用の小さいスプーンなので1杯でかなり少ない量だと思います…。
児童館の先輩ママに小さじじゃなくて使うスプーンでと聞いて始めたのですが増やし方が分からず適当にやってました😣💦確かに2口はかなり少ないですよね…。
明日から小さじで1度量を見て、少しずつ小さじでやっていこうと思います!
始めたのが6ヶ月過ぎてからなのでそろそろたんぱく質も始めなきゃと思っているところです。
まだ上記で書いた物しか食べさせていないので野菜も色々チャレンジします!!
離乳食について誰かに相談した事が無かったので大変参考になりました!
どうもありがとうございます🙇💕
あにゃすけ
グッドアンサーありがとうございます☺️
そうだったんですね!(><)まずはお粥がスプーン9杯を小さじで測ってみて、実際小さじでどのくらい食べてるか調べて、1日づつか2日づつ小さじ1を増やしてみてはどうでしょうか?(^^)スプーン9杯なら小さじ1強くらいかなと思います🤔お子さんはよく食べますか?もし食べなければ無理して増やさずゆっくり増やしていいと思いますよ🙆私もタンパク質を与えたのは、始めて1ヶ月過ぎくらいでした。ゆっくり目に与えてます。まだ白身魚など試してません(><)
私も分からない事だらけで、離乳食についてはかなり質問してます😂難しいですよね…
量増やして食べてくれるといいですね😊