子供を寝かしつけた後、リビングに移動するか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?
現在もうすぐ2ヶ月の子を育ててる新米ママです。
みなさんは夜20時などに寝室で
子供を寝かしつけたあとはずっと側にいますか?
それとも子供を寝室に寝かせたまま
リビングなどに移動しますか?
今現在、リビングで寝かしつけて
そのままそこに寝かせていて
自分たちが寝る時に移動してます。
やはり明るいので途中で起きてしまいます。
みなさんどうされてますか??
- りつmama(7歳)
コメント
木だらけ
寝室に寝かせて家事してました!
ドアは開けたままですが…
なるべく夜は暗い中にいるようにしてますよ。
あこまま
うちはリビングにおいてあるバウンサーにねせて
21時頃には主人かわたしのどっちかが一緒に寝室に連れて行きます。
もしくは交代に抱っこしてねせてて、お互い寝る準備ができたら一緒に寝室に行きます。おそくても21時半にはベッドに入るようにはしてますよ。
-
りつmama
ご回答ありがとうございます!
パパママで交代してるんですね!
参考にします*\(^o^)/*- 8月12日
はるさ
うちは添い寝でないと寝てくれず、離れると気がつくのか起きてしまうので一緒に寝てました!
-
りつmama
ご回答ありがとうございます!
添い寝じゃないとダメなんですね(^^;
私もこの先添い寝になりそうです(^^;- 8月12日
ひあゆー
寝室でベビーベッドに寝かせ、ドア開けたままカーテン付けたのでカーテンだけ閉めて、その後はリビングで過ごします。30分おきにくらいに様子見たりして。
-
りつmama
ご回答ありがとうございます!
なるほど!!ドアにカーテンは
思いつかなかったです!!
ご意見ありがとうございます!- 8月12日
まつ
寝室に寝かせて声聞こえるように扉半分開けてます♪(リビング、寝室はお隣の部屋なので)
その後家事やったり自分の時間してます(^^)
寝ない時はリビングで寝かせて一緒に寝に行きます!
-
りつmama
ご回答ありがとうございます!
私も部屋が隣同士なので
ドアを開けたまま寝かしつけてみます😳- 8月12日
naaami
うちは戸建てで2階に寝室があり、2階でベビーベッドで寝かせてから寝室のドアを少し開けて泣き声が聞こえるようにして下に降りてましたよ!
明るい中で寝かせるのはよくないです!心配ならベビーモニター付ければいいかと思います😊
-
りつmama
ご回答ありがとうございます!
二階でも声聞こえるんですね!!
明るい中寝かせるのやっぱり良くないですよね(^^;
寝かしつけやってみます!- 8月12日
よしえ
夜8時~9時になったら寝室真っ暗にして、そこで寝かしつけしてます!
私はそのまま一緒に寝ちゃってます😊
-
りつmama
ご回答ありがとうございます!
そのまま一緒に寝ちゃうんですね!!
私もそのまま寝たい(;ω;)
寝室での寝かしつけやってみます!- 8月12日
ぽてと
うちもずっと20時に就寝ですが、寝室に寝かせて、様子見に行きながら家事したりテレビ見たりしてます😊実家など、鳴き声がわかりにくい時は、ベビーコール?つけてましたよ!泣いたらすぐ知らせてくれるやつ👍❣️
-
りつmama
ご回答ありがとうございます!
ベビーコール?調べてみます!!- 8月12日
ゆうう♡
子供は寝室で寝かしつけて、私はその後ご飯食べたり家事したりします!
夜寝かせるのは暗い部屋がいいですよ!リズムもつくと思います。
うちは寝室は二階ですが、ドア開けとけば泣き声聞こえるので、大丈夫です😊
-
りつmama
ご回答ありがとうございます!
やはり寝室で寝かしつけた方がいいですよね!
実戦してみます😊- 8月12日
りつmama
ご回答ありがとうございます!
やはり暗い部屋の方がいいですよね!
ありがとうございます♪