1ヶ月の赤ちゃんを寝かしつける時、20時〜21時に寝かす人もいますが、赤ちゃんを1人で寝かすか、一緒に寝るかは個人差があります。自分に合った方法で大丈夫です。
もうすぐ生後2ヶ月の女の子を育ててます!
寝かしつけについて質問なんですが、
まだ1ヶ月なのでまだリズムなどは気にせず、今は23時頃に寝かしています。
ママリを見ていると、20時〜21時ぐらいに寝かしている方が多いみたいですが、その場合寝室で赤ちゃん1人で寝かしているのでしょうか?
それか自分も一緒にその時間に寝ているのでしょうか?
まだ1ヶ月なので、部屋で1人で寝かすのは怖いのでみなさんどうしてるのかなと思いましてm(._.)m
- ぴよ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
くま
一緒に21時ごろ寝ています(*´ω`*)
退会ユーザー
新生児のころから昼夜区別比較的ついてます。
うちはリビングにベビーベッドがあるので大人の事情もあり23~0時にベビーベッドで寝かせてます。幸い朝まで寝てくれるので助かってますが。
もうすこししたらベビーベッドを寝室に移動してもう少し早く寝かしつけようと思ってるところです。
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
同じぐらいの時間ですね(^^)
うちも夜中は授乳1回起きるぐらいで、ぐっすり寝てくれます。
やはり3.4ヶ月ぐらいからはもう少し早く寝かしたいですね(^ω^)- 8月12日
やま
とりあえず20時頃には布団で寝かせてました!
うちは居間の隣の部屋で寝かせて、たまに見に行ってってかんじでした😊
今でもそうしています!
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
20時は結構早いですね!
その時間帯はグズグズしてます😅
うちは寝室が少し離れてるので、どうしても一緒に遅く寝ることになってしまいます(´-`).。oO- 8月12日
あーたん
私の場合は、夫が帰ってくるのが22時くらいなので、21時くらいには夕飯を作りはじめなきゃいけなくて、寝室に一人で寝かせていました(´∀`)
2ヶ月ならまだ手足もそこまで動かせないし、顔にかかるようなものを近くに置いてなければ平気ですよ♪
むしろ3ヶ月すぎると寝てても背ばいなどし始めて、一人にしとくのが怖くなります…笑
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
1人で寝かせると吐き戻しとかどうしても気になっちゃいます😅
めったにしないんですけど(´ω`)
寝返りなどしだしたらよけい怖いですよね(´-`).。oO- 8月12日
はる
退院してから寝る寝ないに限らず8時から9時までの間に必ず寝室へ連れていってます😊
おかげで早い段階から生活リズムがつき
7時には眠そうになり8時に寝る前の授乳をすると
寝室へ連れて行った時愚図らずにすんなりと寝てくれてます( ˆ࿀ˆ )
家事などで1時間寝る時間が前後しますが
それ以上は時間がずれないようにしています( ˆ࿀ˆ )
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
早くからリズムがついてるみたいでいいですね(^ω^)
私も早くつけたほうがいいかなぁと思ってるんですが、昼もほとんど寝てるので😅
昼間少し起きるようになってから頑張ってみます(^^)- 8月12日
ちゃー
リビングの横の和室にベビーベッドを置いているので、お風呂が終わり次第授乳して寝かせています。だいたい毎日20時頃です(^^)
リビングの横なのですぐ見に行けます!
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
隣だと安心ですね(^^)
いまは20時ぐらいにお風呂いれてます😅
3ヶ月ぐらいからは少しリズム意識しようかなと思ってます(^ω^)- 8月12日
退会ユーザー
子供部屋がリビングとつながってる感じで、お昼寝も全部ベビーベッドです。
20過ぎにお風呂に入って、部屋を暗くして授乳を入眠儀式にしてます。
その後夕食後のお皿洗いやら、自分のお風呂やらして、私は22時過ぎにベビーベッドの隣に敷いてある布団で寝てます。
とあ
全然時間バラバラです!
旦那が早く帰ってくれば20~22時には布団で3人で寝るし遅ければ23~1時になっちゃいます😭
早い時間で定着したいんですがお風呂などなかなか難しくて、、でも幸い夜ちゃんと寝てくれるので助かってます😂💦
ぴよ
コメントありがとうございます!
一緒に寝てるんですね(^^)
私ももう少し成長したら21時ぐらいに寝かしたいです!