![ゆう0620](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日初めて顕微授精で胚を移植し、下腹部に重さや痛みを感じています。これは着床の兆候でしょうか?それとも採卵の影響でしょうか。また、初期胚の着床は大体何日目ですか。
昨日初めて顕微授精でグレード2の4分割初期胚を移植してきましたが、
移植後、下腹部がすごく重く時折チクチクしていて
お腹に少し力を入れる動きすると鈍痛を感じます。
不妊治療を4年やってきましたが、
高温期の時はチクチクと下腹部痛をよく感じましたが、
強さが全く違います。
これは今着床に向けて頑張ってくれてる証拠ですか?
それとも採卵の影響とかで腫れてるだけなのでしょうか。
また初期胚を移植して着床するのは大体何日目になるのでしょうか?
- ゆう0620(6歳)
コメント
![コタツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コタツ
私の場合、下腹部が重くなることはありませんでしたが、時々チクチクすることはありました。なので、卵が潜り込んでくれているのかなとイメージしていました。
ネットとかで見ていると着床は3〜5日みたいですね!
うまく着床するといいですね!
ゆう0620
コメントありがとうございます(^^)
私、結構下腹部痛があるので腫れてるのかもですね(>_<)
3-5日ですかぁ!そろそろその時期なので希望を持って待ちたいと思います(^^)