

anchovy
ちなみに、賃貸なので穴開けたりはできません😯

まぬる
何を収納するかによっても買う物が変わってきますが、ニトリにある押し入れ用の収納ワゴン便利ですよ🤗
-
anchovy
食材や日用品の収納です!
今日、ニトリ行ってきました!やはり収納ワゴンいいですよねー
ちなみに写真のラック買いました笑- 8月11日
-
まぬる
パントリー的な感じですかね?😊
うちは和室の押し入れでですが収納ワゴンをおもちゃ入れに使っています😌
私なら下段に収納ワゴンと添付したキャスター台を入れてお写真のラックは上段で使います✨😆- 8月11日
-
anchovy
そうです!パントリーっていうんですね😅
ワゴン良さそう✨参考になります😳- 8月11日
-
まぬる
押し入れ並の奥行きだと収納難しいですね😓
上段はりんりんさんが買ったラックを横向きで奥へ置いてラックの下に非常食?お水を買われてるならお水とか普段使わないキッチン家電を。その手前に添付した引き出しをラックの半分の幅にだけ置いて食品入れてラックの上にキッチンペーパーのストックだったりキッチン家電の取り扱い説明書とか細々した物をファイルボックスに入れて収納するかもです🙌- 8月11日
-
まぬる
添付するの忘れてました😅
これは無印良品のやつです♡- 8月11日
-
anchovy
なるほど!めちゃくちゃ分かりやすいです!早速明日買いに行きます🙋
ありがとうございます😍- 8月12日
-
まぬる
説明下手ですみません😅こんな説明でわかってもらえて良かったです😂
ラックの手前に空白がないとラックの下に入れた物が取り出しづらくなるので引き出しはラックの半分の幅にしておいた方がいいと思います🤗
上手く収納出来ますように✨😌- 8月12日

まかろに
人気の無印やFitsの衣装ケースは使えるかな~と思います。
または太めの突っ張り棒も使えますね。
服を掛けてもよし、S字フックを活用して細々したものを引っ掛けてもよし。
-
anchovy
Fitsのケース見ました!
家に帰って設置するイメージがなかなか湧かなくて、迷いまくりです💦
あした無印行ってみます🙌- 8月12日
コメント