

はじめてのママリ🔰
産後必要になったらで充分ですよ。
完母でしたがほぼ使ってないです。
AEONとか行けば授乳室あるし、車でも出来るし、仮に人前?でやるとしてもダボットした服が多かったので、服を下から捲って中に子供入れて授乳してました。

pikake
授乳ケープは産まれてからでも大丈夫です♪私は買ったもののほとんど使いませんでした(^_^;)
ベビーソープはPigeonの泡の物、ベビーバスはリッチェルの緑色の買いました!
-
きき
わたしもダラダラしててほんとにまだ最低限のもの、しか買ってないんですけどね><
授乳ケープはそんなに急ぐ必要ないんですね!よかったです!- 8月10日

hana✱sis
授乳ケープ買うか悩んでます(;_;)
外出先などでは便利なのかなとは思うんですが、、、
ベビーソープは泡がいいと言われました(*˙˘˙*)!固形石鹸はなかなか減りが遅いのでカビたりするらしいです!
ベビーバスは膨らますタイプを買って使ってますよ( ˙˘˙ )♡
-
きき
ベビーバスは結構安いんですね🤔
- 8月10日

はじめてのママリ🔰
おくるみを授乳ケープの
代わりにして使ってます!!
ガーゼ?みたいな薄いやつなら
今の季節でも暑くないしいいですよ❤️
ベビーソープは泡の使ってます☺️
ただでさえ慣れないのに
固形だと慌てそうで…笑
沐浴槽は兄夫婦に貰いました( ˆ࿀ˆ )
-
きき
代用できるなら買う必要ない気もしますね!
- 8月10日

コロコロ
授乳ケープはほとんど使わないですけど、個室のご飯屋さんとかで友達と食事するときにその部屋のまま授乳できるのでその時は便利です。あとは授乳室やトイレで授乳するので使わないです。
ベビーソープは買いましたが結局石鹸使ってます。
ベビーバスも膨らますやつ買いました。沐浴の間だけ使ってました!1ヶ月検診終わってからは大人のお風呂に入れてるので全く使ってません!

なみへい
なくても大丈夫ですけど、あったら便利です😀
お出かけ先では、授乳室があれば不要ですが、親戚の集まりとか車で授乳するときとか使えます!
私は産院で石鹸でいいと言われたので、ベビーソープは買いませんでした!
ベビーバスは友だちから借りましたよ〜!

ちゃん
授乳ケープ私は必要としていません!
おくるみなどで十分なので♡
ベビーソープは泡ので大丈夫です!
ただ新生児期はベビーバスに入れてお風呂だったので、生まれて1ヶ月はベビーバスに赤ちゃん用の入浴剤みたいなのを入れてガーゼで洗ってましたよ(^^)

♡ちょこ♡
こんばんは!
母乳寄りの混合で育てていますが、私は授乳ケープ使っていないです( ¨̮ )
ベビーソープはポンプ式の泡の方が使いやすいと思いますょ✨
ベビーバスはビニール素材の膨らませるやつを買って使ってます(^-^)

しぃ
ベビーソープは、泡で出るタイプが便利です!
ベビーバスは譲ってもらいました。友達は、少し大きめのタライで代用してる子もいましたよ。あったら便利、という感じでしょうか。
そして授乳ケープですが、私は大きめのストールを代用してました。ケープに、100均で買ったクリップ?みたいのを使って体を覆うようにして使ってました。ケープはなくてもいいかもしれません。
説明下手ですみません💦

ぽこ
授乳ケープ私も買うか迷ってますが、性格的に旦那以外、実の親などに見られてもあまり気にしないタイプなので産んでから必要だと思ったら買おうと思ってます😗
ですが、便利そうなので授乳ストラップは買いましたよ!服など捲るときに便利そうだったので🎵
とりあえず、ベビーソープ、沐浴液、どちらも買いました!ベビーバスは膨らませるタイプにしました☺️

ayu
授乳ケープはすぐにじゃなくてもいいと思います、一ヶ月は外出れませんし( .. )
ベビーソープ、病院での沐浴指導の際は泡でしたが
私は泡、固形両方家でも使ってみましたが固形の方がやりやすいです。
泡タイプだと泡立ちすぎちゃって顔とか洗いにくいな〜と。
それに仮に一人で沐浴することがあったらポンプ押すのは結構キツイですよ
-
きき
ミキハウスで固形のベビー石鹸もらったので使ってみます_(:3 」∠)_
- 8月10日

4699
私はガーゼタオル?(大きいガーゼみたいなの)を首で結んでケープとして使ってます😊
スーパーなど肌寒いところでは膝掛けみたいにも使えて便利ですよ✨
ベビーソープは泡の方が便利です!!
うちはベビーバス買いましたが、友達は洗面台でいれてました😊
-
きき
ありがとうございます!
あと、今思い出したんですが
オムツ収納ケースとか、そういうグッズは必要ですか?実際_(:3 」∠)_- 8月10日
-
4699
うちは普通のカゴにオムツ、お尻拭き、爪切り保湿剤、綿棒など…赤ちゃん用品全般入れてました✨
今は散らかすのでこれらは避けてますが、オムツはそのまま入れてます😊
後々のことを考えると蓋つきの入れ物の方がいいかもしれません✨- 8月11日

はじめてのママリ🔰
授乳ケープ必要ないと思います😊✨
赤ちゃんと出掛ける先には大抵授乳室ありますし、
今のところ、出掛け先で授乳ケープしてる人もあまり見ていません😊
ベビーソープ、泡のやつ使ってます🙋
前、全身用で頭も洗ってたら湿疹ひどくなったので、頭用と身体用は分けて買ったほうがいいですよ✨
ベビーバスも買ってません‼️笑
衣装ケース使ってました✨
全然不便なかったですけど
ベビーバスはあってもいいかもです😊
一度沐浴してみてから必要だと思えば買うのでも遅くないと思います💓
-
きき
全身おなじじゃないんですね、、😨!
- 8月10日

Haru( ・∇・)
私は授乳ケープ 大きめのバスタオルで代用していますよ(о´∀`о)
ベビーソープは1ヶ月は沐浴剤が便利だと思います(^-^)/
一緒に入れるようになったら 泡で出るソープが片手で出せるのでいいと思います🙋
ベビーバスうちは空気でふくらますのを使っていました(^-^)/
でも少ししか使わないので、次に用途のあるものを購入されるのが良いのではないでしょうか?☺️(おもちゃいれとか)

ゆー
授乳ケープあった方が便利だと思います!だけど、母乳の出次第で、混合とか完ミの場合は必要ないこともあるので、欲しいの選んでおいて、産まれてから買ってもいいかもです^_^
ベビーソープは泡のでいいと思います!
ベビーバスはもらいましたが、簡易の小さいので充分だと思います。

ゆぅウサ
授乳ケープは、私はほとんど使いませんでした💦
あれば義父の前や車の中で使ったりしましたが、授乳室などがあるので、なくても良かったです😊
ベビーソープは、最初は病院で固形の方が良いと言われたので、固形を使っていて、無くなるタイミングで泡タイプにしていました!
ベビーバスは、ふくらませるタイプのを洗面台にはめて使っていました♪
かがんだりしなくても良かったです!

かすてら
授乳ケープ必要なかったですー!
わたしはケープしてたとしても人前で授乳というのができないタイプなので😵
出先に授乳室あるか調べればすぐ出てきますし。
必要かなと思えばネットとかでも買えますしね(^O^)/
ベビーソープは泡タイプで、ベビーバスは膨らませるタイプ使ってましたが手入れしないとカビができやすいです💦

退会ユーザー
私は重宝しました
授乳室がない飲食店などで泣きぐずりの時ケープしておっぱいあげました
お宮前りの帰りの日本料理さんで個室ですが夫と実母以外には見せたくなかったので
寂し泣きするんでご飯食べながらおっぱいあげたりしてましたが実家で大活躍
外でもよく使ってました
授乳時間じゃなくてママの温もりがこいしかったり、眠かったり、ただ加えたかったりすると愚図るし泣くのでそういう時に使いました
エイデンのお包みもありますがワイヤー入りを一番使ってます
ベビーソープは泡が簡単ですよ
私は敏感肌なんですが自分の洗顔で試してキューピーが一番トラブルなかったのでキューピーにしてます
ベビーバスは買うつもり無かったけど800円だったので捨てても惜しくないし買いました

みっつみつ
授乳ケープ→産後私はよく母乳がでてて、助産師さんからもミルク要らずだわ❗️と言われたので、産後1ヶ月位でベルメゾンで買いました✨
出産してから考えるので大丈夫だと思いますよ🍀
車でとか、共同授乳スペースの時に使っています。
ベビーソープ→泡が使いやすいです🤗
ベビーバス→従姉妹から貰い受けました🎵1ヶ月しか使わないので、譲ってくれる人がいるならそれで十分だと思います💕

hana
授乳ケープ私は買ってたんですが、完母でもあまり使いませんでした!産まれてから必要と感じたらでいいと思います!ベビーソープは固形のも使ってますが泡の方が楽でいいですよね!新生児期はずっとベビーバスでの沐浴でした!私は浮き輪みたいな空気を入れて膨らむタイプを使ってたので使わなくなっても収納に困りませんでしたよ!!

つばさ0920
授乳ケープは頻度で言ったら数回ですかね??
ベビーソープは私も泡でした!
今もそのまま泡の使ってます^^*
ベビーバスは姉のお下がりもらいました\(^^)/

リエ
買いましたけど、ほぼ使ってません。使うと娘がケープから抜け出すことに夢中になり、授乳どころではありませんでした😅

ふふんすー
授乳ケープにもなるUVカットの抱っこ紐ケープにしてます!
いざという時(避難した時とか)に使えるかなーと。でもUVケープ以外で使ってません💦
泡立てなくていいので楽ですよ。でも、経済的ではないかな😅
固形を小さくカットして洗顔ネットに入れて使おうかなと悩み中です🤔
ベビーバスは膨らますタイプで今はずっと座って貰ってます。
私が身体を洗っている間に温まって貰えるので生まれてからずっと使えてて便利です☺
リッチェルに似てるけどより長く使える赤ちゃん本舗のにしてました👍

ブルゾンちえみ
授乳ケープは買いましたが、使用することありませんでした😅
慣れるまで使いこなさないといけないとは思うのですが、①回使ってかなりストレスだったので😅
ベビーソープは泡のにしました‼
石鹸で練習を何度かしたことがあるのですが、やはり泡が楽です☺
ベビーバスはお下がりがあったのでそれを使いました🛀

♧4姉妹ママ♧
外出した時どこでも授乳できたので完母の人は必要だと思います。
泡のベビーソープは…うちの子は合わなかったです💦湿疹が酷くなっちゃって💦なのでベビーの固形石鹸使ってました(*^^*)
ベビーバスは買いました!産後すぐ大人と一緒のお風呂に入れる人もいますが、新生児の赤ちゃんにおっきいお風呂の水圧で負担かけちゃうと思ったので💦

退会ユーザー
授乳ケープ買ってません!
必要にだなと思ったらでも遅くないですよ!
泡の方が良いですよ😊ベビーバスは膨らませるタイプのもの買いました!

優奈姫
うちは車でよくケープ使ってました。
降りる前に授乳すれば目的地でもご機嫌だったので😅
そしてひざ掛け代わりにも使ってまし
た😊
ベビーバスは一ヶ月だけしか使わないので、空気で膨らますタイプの安いヤツ買いました。
夏に水遊びさせよーと思いながらまだしてません😱

かない
他の方がおっしゃってるとおり
産後で大丈夫です^_^
私は授乳ケープ
ネットでかわいいの買って
かなり使いましたよ✨
ベビーソープは泡ので
ベビーバスは空気入れるやつを
使っていました。

(°▽°)
私は授乳ケープよく使ってます。他の方がおっしゃるように、代用できるものがあればそれで十分です。
家にある薄手のブランケットなどに、100均のクリップで十分間に合ったなと今では思います。ただ、冬に出産したのですが、ケープは防寒代わりにもなるタイプでしたので、重宝はしてます。
石鹸は赤ちゃんの肌質にもよるので、何とも言えませんが、1人目が泡ソープが合わなかったので2人目は固形石鹸にしました。
ベビーバスは場所を取らない膨らませるタイプを用意しましたが、本当にちょっとの間だけです。衣裳ケースやタライで間に合わせてる知人もいます。
ちなみに、私はオムツを常備しておくケースは100均の段ボールのケースを使ってました( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )軽いし、引きずれるし、雑に扱っても心痛まないので良かったです(笑)
コメント