
生後1ヶ月ちょいの赤ちゃんが泣きやすいのは普通の反応です。他の子も同じように泣いたりしていることがあります。心配しなくても大丈夫です。
生後1ヶ月ちょいの女の子のママです。
質問させてください。
うちの子の1日は授乳されてるか寝てるか泣いてるかで、1人で泣かないで起きててくれる事は30分もないと思います。
たまに授乳後とか10分くらいなら1人で手足動かしたりして起きてることもありますが、その後はやっぱり泣き出します。
授乳後うまく寝れないと何十分もギャンギャン泣かれます。
先日1ヶ月〜2ヶ月までの子を集めて病院でやってる母乳相談に行った際お腹減らせて行ったのもありますが、うちの子だけ基本泣いてました。
授乳中や、授乳後は落ち着きますが少しすると泣いてました。
他の家の子は基本静かな様に感じ、今までは赤ちゃんだから泣くか飲むか寝るなんだと思っていましたが不安に感じました。
生後1ヶ月ちょいの反応としてはどうでしょうか?
皆さんのお子さんの様子など参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。
- わらび餅(7歳)
コメント

退会ユーザー
35日目の男の子のママです!
ウチの子も基本的には寝るか泣くかですが
機嫌が良い時は1人で起きて
手足をバタバタさせたり、無になってる時はありますよ!(^_^)
静かに起きてる時が増えました!
最近は寝グズリが落ち着いてきたようで
寝かしつけがちょっと楽になりました!

花香
今生後10カ月の娘育児中の初ママです◟̆◞̆ ♪♪ うちの子は3ヶ月頃からやっと下に置けるようになりましたよ。家でも外でも私の腕の中か、おっぱい吸わせてないと泣いてました。なので片手で抱えながら家事してました。自分のご飯の時もずっとおっぱい吸わせながら食べていました。
お子さんの個性によると思いますよ。
うちの子は、やっと
-
花香
6ヶ月頃に、私から離れて出掛けた先で、1人遊びが出来るお利口さんに成長してくれました(笑)保育士さんには、ずっと抱っこで頑張った分ママとの愛着がしっかり出来ているから、今からはママから離れても大丈夫なんだよと言われました。
逆に小さい月齢の時はママから離れても大丈夫だったお子さんが、少し成長すると駄目になるパターンもありますよ。
赤ちゃんによって個性があると思います。
sayaさんのことが大好きなんでしょうね(⑅•͈ᴗ•͈).:*♡- 8月10日
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
お優しい言葉ありがとうございます😭✨保育士さんの話も素敵ですね✨
すごく励まされます😔✨
赤ちゃんによっても色々なんですね😣
私も今は、置くと泣いちゃうので1日の大半はだっこなんですがrainさんのお話聞いて、いつか落ち着く時期が来るかと思うと励まされます😭
もう少し頑張ります!- 8月10日

あちょ☺︎
1ヶ月ちょいの女の子です!
うちも1人で泣かないで起きてること30分もあるかなー?って思ってしまいました💦
ないです!多分!
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
うちの子だけじゃないと思うと励まされます😣💦
もう少し頑張ってみます!😭- 8月10日

くっきー
今生後38日の女の子です!
寝ぐずりがひどくなってきて先日だと夜中に3時間くらいギャン泣きされてタジタジです😂でも最近おしゃぶり口に入れると静かになり寝てくれることがわかったので助けてもらってます!笑
一人で泣かずに起きててくれることなんて、うちもほとんどないですよ✌🏻
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
夜中泣かれると困っちゃいますよね😭うちはアパートなんでギャン泣きだと、早く泣き止ませなきゃって!💦焦っちゃいます😭
私も今日おしゃぶり買ってきました!笑
後々辞めるのが大変とか聞いてたから迷ったんですけど、私も少しでも助けてもらいたくて💦おしゃぶり効果期待です✨😊
泣いてるのがうちの子はだけじゃないと聞いて励まされます😭✨
もう少し頑張ってみます!- 8月10日

退会ユーザー
43日目、女の子です。
うちもそんな感じでした!寝てるか泣いてるか抱っこされてるか(笑)
ようやく最近、特に朝方が多いですが、1人で手足バタバタさせてあーうー言いながら機嫌いい時間ができてきました(^-^)バウンサーにも安心して乗せれるようになりました♪
段々と時間増えてくると思います!
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
みんな最初はそうなんですね!
不安だったの安心しました✨😭
うちにも泣いて乗ってもらえないバウンサーがあるので、もう少しで乗ってもらえるかと思う楽しみです♩
もうちょっと頑張ってみます!- 8月10日

もふもふ
1ヵ月のときは御機嫌なことほとんどなかったですよー😂もう二度と先月には戻りたくないくらい疲れました^^;
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
やっぱりそういう時期なんですね😔
でもそんなものだと知り少し安心しました✨
わかります😭もちろん可愛いんですが本当、疲れちゃいます😱💦
でも楽になる時期を楽しみに頑張ります!- 8月10日

あーすー
生後35日です😞
うちも30分もないです💦
機嫌いいと思ったら5分後にギャン泣き😂です😃
だんだんひどくなってる気がします😨
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
自分のとこだけじゃないと思うと励まされます😭
そんな時期なんだと思って、また頑張ります!- 8月10日

komaeri
生後52日目男の子です🌟
うちの子も最近寝ぐずりが
激しくなってきました(›´-`‹ )
起きてる時間も前よりは増えたかなぁって感じです。
多分もうちょっとしたら機嫌
良く起きててくれるんじゃない
ですかねー?
他の月齢の子と比べたくなりますよね💦
でも個性だと思えばあまり悩まないと思います!
私もなるべくそう思うようにしてから育児に対して前向きに考えることができましたよ♥︎∗*゚
-
わらび餅
コメントありがとうございます!
そうなんです💦
病院で近い月齢の子を見る前は、泣く時期なんだと思ってたんですが、静かな子が多いのをみちゃうと、本当はどこか痛くて泣いてたんじゃないかとか色々不安になってしまって😣💦💦
でも赤ちゃんも色々個性があるんですよね。
皆さんの話を聞いて少し安心しました。そんな時期なんだと思って前向きに考えながらまた頑張ります!✨😆- 8月10日
わらび餅
コメントありがとうございます!
うらやましいです😣うちも機嫌よく1人で起きててくれるといいんですが💦
もう少し頑張ってみます!ヽ(´o`;