![ショコラママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤で愛知県に来て、ママ友ができない悩みです。旦那の職業やお金の話はNG?どう付き合えばいいでしょうか?
旦那の転勤で愛知県にきました。
妊娠中に引っ越して働くこともできず、車も運転できず、家族も離れていて里帰り出産だった為、ママ友ができませんでした。
今は生後三ヶ月半ですが、転勤族というとママ友ができないとかよく聞くのですが言わないほうが良いのでしょうか?
私はどんな出会いも大切にしたいとおもっています。旦那さんの職業やお金のことも聞かれた場合、ママ友同士はNGなのでしょうか?
付き合うにつれてきおつけることなど教えてください。お互い不快な思いせず楽しく付き合っていきたいです😊
転勤族のかたもコメントいただけたら幸いです!!
- ショコラママ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
私も転勤族ですが、普通に転勤あると言ってます(*´-`)それでも仲良くしてくれる方たくさんいます!
転勤族って言っただけで離れていくならそれまでの関係ですよね(°▽°)
人付き合いで気にしすぎるのもこっちが大変なので、私は特に気にしてません。。(笑)
ちなみに「気おつける」ではなく「気をつける」ですよ(^^)
気になったので(笑)
![姫ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姫ちゃん
転勤族の人は、たくさんいますよ。
ちなみにうちは、転勤族では、無いけど…生まれも育ちもずっと愛知だよ。
出会いって凄く大切だと私も思うよ。
-
ショコラママ
ありがとうございます!!
一人一人と楽しく付き合っていきたいとおもいます!!- 8月9日
![maron*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maron*
私も転勤族の妻で、愛知県に来ています!支援センターや公園なんか行ってると自然とお友達できますよ♡
転勤族って事も毎回言ってますが、みんな気にせず仲良くしてくれます!
愛知県って転勤族の方多いですし、大丈夫じゃないですかね😊
旦那さんの職業は普通に答えます🍀
年収とかは聞かれた事ないですが、聞かれても何となく流しますかね〜😅
と言うか、年収まで聞いてくる人とは私は仲良くなれないかな…😅
ママ友付き合いって難しい場合もあるみたいだし、、
本当に友達になりたいなって人とだけ、仲良くなるのが一番かなと思います✨
-
ショコラママ
回答ありがとうございます😊
自分も言葉にきおつけながら楽しみたいとおもいます!!- 8月9日
ショコラママ
誤字脱字すみません💦
そうですよね!!
正直に話してあまり神経質にならずに楽しみたいとおもいます!!