
九ヶ月の娘が離乳食に悩んでいます。ベビーフードは好きだけど量が少ない。ミルクは飲むので飽きているわけではないか心配。他の赤ちゃんはどのくらい食べていたか気になる。
明日で九ヶ月になる娘を育ててます^^*離乳食の悩みについてなのですが、今おかゆ50g、野菜30g、タンパク質10gくらいしか食べれません(><)残す日もあります(><)ベビーフードを試してみたり、色々試行錯誤しているのですが、ベビーフードだと食いつきはいいのですがやっぱり量をあまり食べれないみたいで(><)でも離乳食のあとミルク140は飲みます。ミルクを飲むということはまだ食べれるけど飽きて嫌がってるってことなのでしょうか?
みなさん赤ちゃんが九ヶ月なる直前くらいにはどのくらい食べれてましたか?
体重は平均真ん中あたりで、ちょっとずつ増えてます。
今は
8時離乳食+ミルク140
11時半ミルク200
15時ミルク160
18時半離乳食+ミルク140
寝る前ミルク160
という感じです。
- cocomama(8歳)
コメント

。
うちは5日で9ヶ月
体重は平均よりちょっと上くらいです☺️
おかゆ90g、野菜25g、タンパク質15g
+ミルクを100飲みます🙌🏻😅
それでもまだ足りなそうです、、😭笑
体重が増えてきているなら
あまり気にしなくていいそうですよ👍

ゴロぽん
16日で9ヶ月になります。
うちよりミルクの回数が多いですね👀❗️
お腹空いてないってことないですか🤔❓
うちは
7:30までに離乳食ミルク100
12:30までにミルク180
17時〜18時の間に離乳食ミルク100
24時頃ミルク180
です!
-
ゴロぽん
ご飯80.野菜30.たんぱく質そのものによってしっかり食べます😊
- 8月9日
-
cocomama
お返事ありがとうございます^^*
3回食にするまでは1日5回ミルクあげてと言われてそれを守ってたんですが、4回に減らしてみても大丈夫なのでしょうか(><)?
夜21~22時頃には寝て、朝は7時半頃に起きるのでその間はミルクあげてないのですが、日中は三時間半くらいでお腹すいた!とギャン泣きするのであげちゃってるのですが、赤ちゃんせんべいを食べれるようになったので、
15時のミルクを辞めて赤ちゃんせんべいをあげてみようかな?と思ったのですが、それでも大丈夫ですかね(><)- 8月9日
-
ゴロぽん
三時間ごとにミルク飲んでたら、夕方はお腹空かなくて離乳食食べないってことないですかね🤔❓
この月齢だと、もっと間隔空いていいはずだと思うんですが…
200飲めてれば、4時間くらい、最低でも開くかなぁと思うのですが…
7時離乳食
11:30ミルク
15時補食、おやつ
18〜19離乳食
が、保育士さん的には理想らしいので、うちはこれに近づけてみようとやってみています😃- 8月9日

cocomama
お腹すいてなくて離乳食食べないのかもしれないですね(><)
ミルク減らしても大丈夫なのであれば、その保育士さんのスケジュールに近づけてみようかなと思います^^*
ミルクというよりもしかしたら哺乳瓶に依存してるのかもしれないですよね(.;゚;:д:;゚;.)
とりあえず15時頃のミルクをおやつに変えて麦茶とかで誤魔化して明日チャレンジしてみます!
貴重なアドバイス本当にありがとうございます(><)
cocomama
お返事ありがとうございます^^*
いっぱい食べてくれるんですね♡
あんまり食べてくれないのでどのタイミングで3回にしようかと(><)
そのうち食べてくれるようになるのか、あまり食べない子なのか、わからなくて悩んでしまいます(><)