※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だにゃん
妊娠・出産

ワンオペ育児中の2人目の子供を考えています。経験談を聞きたいです。

2人目のお子さんがいるママで、ワンオペ育児をしている人はいますか?

旦那と2人目もほしいねと話になるんですが、実際はかなり難しいんじゃないかと不安です。
妊娠期間の体調不良や長期入院、陣痛が来てからの入院、24時間昼夜問わずの新生児のお世話…
1人目だからこそ実家が頼れなくても(里帰り、手伝いなし)、旦那が激務でほとんど家にいなくても、退院してからワンオペでも何とかこなせていますが。
2人目を産むとなると、上の子のお世話をどうするか検討つかないです。

きょうだいで年の差を離すか。
でも自分と旦那の年齢を考えるとあまり先送りにはできないし…

実際に2人目のお子さんがいらっしゃる方、妊娠期間〜新生児のお世話の間、上のお子さんのお世話はどうしていましたか?
経験談を聞かせてもらえるとありがたいです。

コメント

かんじゃ

ワンオペ育児、共働き正社員、年子のママです(^^)

妊娠期は上の子の育休だったため、家に居ました。
私は上の子の時の妊娠中のトラブルはほぼ皆無だったので、そういう心配をしたことはありません。実際、下の子の時も何も問題無かったです。
新生児の間は里帰りしてましたが、上の子は保育園に短期入所させてました。

それでも大変だったのだろうとは思いますが、過ぎてしまえば覚えてないくらいです(^^)笑
今は三歳と二歳で育休も終わり大変ですが、何とかやってますよ✦

みかん

もうすぐ2人目が産まれます(^^)
うちも夫と2人目のことを出産すぐくらいから相談しました。

うちは年を離すと夫の仕事がかなり忙しくなることが予想されたので、早めに2人目作りました。結果、できてすぐに夫が昇進してしまい、今激務でワンオペ中です(´д`|||)
夫も私も正社員です。

実家の手伝いもないので、子どもは今月から産前の保育園です。入ってすぐ感染症もらって、行ってるのは3分の1以下ですが…

つわりの時期はマスクしながら離乳食作ったりして乗りきり、中期までは頑張っていっぱい外でも遊んでました。後期になって貧血も出てきて、横になりながら子ども見てます。かまってと機嫌悪くなるときも多々ありますが、ひたすら時間がすぎるのを待ってます(;_;)

産後はファミサポや家事代行など使えるものは使って乗りきるつもりです。

T

二人目のつわりがひどく
上の子にはほんとに迷惑かけましたが
わがままも言わずにいい子のまま
出産しました。
入院中は親戚にみてもらいましたが
新生児期間
普通に家事もしていました。

リリー。

上の子は食べづわりで仕事もしてたので気が紛れてましたが、2人目は食べても食べなくても気持ち悪い、また産む直前まで悪阻...辛かったです笑😂

旦那はご飯は作って当たり前。ってタイプだったので吐いた後に作ったりしでした😓

お昼寝の時も上の子は指と枕があれば1人で寝てくれる子だったのでカメラで様子を見つつしてます。

陣痛の時にタイミングよく実家にいたんで良かったなと...

意外と大丈夫だって思うかもしれないですよ(*`・ω・´)b

Chiriko

つい最近2人目君産みました🙌

旦那 会社員
私 時短の正社員

旦那が激務で朝は6時くらいに家を出て帰ってくるのは8時くらい
もっと遅い日は夜中もあったり
1週間に一回は夜勤の日もあり
殆ど旦那が家にいません😂💦

1人目と2人目は4学年差です!

悪阻がそこそこキツかったので
仕事は1度休業して1人目の保育園は連れて行ってました。
たまに旦那が連れて行ったりなど…数回ですけどね(笑)

悪阻が終わった復職して産休ギリギリまで働いて
9月末に引っ越し予定なので里帰りと同時に保育園も退園して実家にお世話になりました。

実家で保育園の利用も考えましたが…なんだかんだ利用せず
実家、義両親に1人目を産まれてからも面倒見てもらいなんとか乗り切った感じです💦

産後は1ヶ月も滞在せず今週、家に帰る予定です✨
1人目は保育園も退園してるので引っ越し先の幼稚園に入園するまでは
ベランダで簡易プールしたり
マンション下の公園に連れ出したりで
なんとか乗り切ってやろうと思ってます🙌笑

ちー

専業主婦ですが
2人目作りました!

主人はなーーんにもしません。

でも姉も同じようにやってたので
出来るかなー!と思ってます^^♡

両親はいません。


ちなみにつわり中
今もですがほぼ、ご飯は作ってないです…

だにゃん

コメントくださったみなさま、ありがとうございます!!

実家や親族が頼りになると心強いですが、なければやはり大変そうですね…
旦那とよく話し合ってみます。