
コメント

けいこ
そう‼︎
今は田舎でも表面上は待機児童ゼロとか言ってるけど…
ウチの友人も待機児童問題でキャンセル待ちとか、保育園たらい回しにされたらしいョ!

PONPOKO
うちの大黒柱、自営業うまく行かないので借金だけのこして、途方に暮れて無収入が何ヶ月も。1歳の子供預かってくれる保育園は無し。
借り入れたお金が生活費で消えて行くのみ。
安定した暮らしが待ち遠しいです。
-
⌒(ё)⌒
うちの場合は働きに出ても安定するか解りませんが仕事しないとやはり生活していけないですもんね、つらいです(TT)子供も子供同士接してくれれば色んな面でも成長に繋がるし…
でもとにかく高いお金払ってもいいから保育園行かせてほしいです!- 8月8日
-
⌒(ё)⌒
あ、
コメントありがとうございましたm(__)m- 8月8日
⌒(ё)⌒
コメントありがとうございます。
本当キャンセル待ち状態ですね。
でもこればっかりは仕方ないのわかりますが申し訳ないけど、市役所!保育園!頑張れや!!って感じですm(__)m
けいこ
保育園入れられない。祖父母等に預けられない。色んな意味で働かなきゃいけないのに働けない、働きづらい世の中ですよね〜(>人<;)
ソレなのに女性の社会進出⁇
私にはほど遠い〜T^T
先ず、妊娠中だから働きたいのに働けない。私、何年無職だろーか…
結果、子供産まなきゃ無職で過ごした数年ッて、面接でいじられる。
子供産んで、面接行ったら、預けるアテ無いのに働くなッて、いじられる。
⌒(ё)⌒
本当その通り!悪循環です!!
社会のせいにはしたくないけど、政治とか色々含めて少子化にしてる気がして仕方ないです。働きづらいから少子化ってのがまず始めに頭に浮かんでしまいます(;_;)
そしてこの結果を会社に伝えたら「仕事復帰の意思はあるんですよね?」とか聞かれるし…本当泣きたくなりました。どうしようもないのはわかるけど、、、会社も会社で1ヶ月やそこらで復帰はできないのわかってるんだから、私の穴埋めの人材を確保しといてくれればここまで悩むこともなかったのにプレッシャーに押し潰されそうです(;_;)
けいこ
政治というより、社会全体の意識向上を目指して欲しいけど…
時代と、制度、意識にズレがどうしても生まれますね(>人<;)
このままの世の中では結婚すらしたく無い、子供なんて産まなきゃ良かった。ッてなりますよね〜T^T
⌒(ё)⌒
本当ですね。
どーにかなることを祈るしかないですね。
私はまだまだ先の話ですがやはり孫には会ってみたいので20年後には保育関係の問題は解決しててほしいですm(__)m