
赤ちゃんが途中でミルクを飲まなくなることはあります。飲まなくなったら無理に飲ませないで大丈夫です。気になることがあれば助産師に相談してください。
母乳とミルク混合についてなのですが、昨日退院して
生後6日の赤ちゃんとの暮らしスタートしています👶
入院中、母乳少し出るようになってから量を計ったら約20mlでした。
それを踏まえて、生後日数➕10mlのミルクの上げ方を産院で教わっていたので、
今日、母乳をあげてから、足りない分ミルク50ml🍼を飲ませてたのですが、途中で飲まなくなり、お口から溢れる感じになってミルクが溢れていたので、途中でやめてしまいました😱
ミルク、20mlしか飲んでない...。
母乳20ml飲んだとしても全部で40ml。
そうゆう時もあるのでしょうか?
それとも、途中で飲まなくなっても飲みきるまで飲ませた方がいいのでしょうか?
体重も気になるし😨
初めてでわからない事ばかり!誰が教えてください🙇
- たま(7歳)
コメント

がちこ
母乳は搾乳機ではかったんでしょうか👀💡

カナ
1回で量を飲ませるのではなく回数を増やして飲ませるようにと、退院の時言われましたよ!!
40も飲めば大丈夫ですよ!!
日に日に飲めるようになりますよ!!
-
たま
なるほど!1回の量ではなく回数、、
40飲めば大丈夫でしょうか!少し安心しました!!
ありがとうございます!
頑張ってみます!- 8月8日

hokke
40ml飲んでれば大丈夫ですよ😊だんだん飲めるようになります🎶
うちの子はその頃40飲めば良い方でしたから💫飲まない時は20飲んでない時も💨
-
たま
40飲んでれば、大丈夫でしょうか!! 規定の量に囚われていました💦
ありがとうございます!- 8月8日
たま
搾乳機!計っていませんでした!
がちこ
搾乳機より飲んだ時のほうが出るみたいですよ〜✨
たま
病院では、授乳前と、後で、体重を計っていました!
飲んだ時飲んだ方が出るんですね!!