
初めての検診で経膣エコーのみで検査なし。次回は赤ちゃんの成長確認の検査があるか不安。説明もなく、他の産婦人科に行くか迷っている。
今日で6W1Dの初妊婦です。
2日前に初めて検診に行き、心拍の確認ができました。
次は3週間後に来てね〜と言われたのですが、
今回の検診では経膣エコーのみでその他に検査などはありませんでした。
まだ検査する時期ではないのか?病院ごとで違うのかもしれないのですが、あっさりしたお医者さんで妊娠の検査のみだったのであっけらかんとさしてしまいました…💦
次回、ちゃんと赤ちゃんが育っていたら検査になるのでしょうか??
妊娠して気をつけることなどの説明もなく、あっさりしすぎた先生だったので他の産婦人科に行くか迷っています😥
みなさん初めての検診はどんな感じでしたか?
- Li*(4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

とまとま
心拍が確認できてから、妊婦検診が始まるので、それまでは経膣エコーだけだと思います。
心拍が確認できたら、母子手帳とか検診の補助券をもらうので、それから色々と検査が始まると思います!

なー
私は母子手帳をうけとったあとの12週目の検診から、血液検査や体重測定、腹囲サイズ測定などが始まりました。
それまでは、毎回血圧測定と尿検査と経膣エコーのみでした。
-
Li*
回答ありがとうございます。
なーさんと同じなら次回も初診と同じないようで、本格的な検査はまだ先そうですね!- 8月7日

はな
私も6週で初めて行った時は、心拍確認して終わりでした(^^;
特に質問しなければこんな感じなんだってがっかりしました(笑)
私もその後は3週間後と言われて9週の時に行きました!
その時は予定日教えてもらったり、エコーで頭の位置とか説明してもらえました(^^)
はじめの頃は胎嚢と心拍確認がメインな気がします!
-
Li*
そうですよね!ちょっとがっかりしちゃいました😥
質問も何をしていいのか分からず、雑誌やネットで情報を集めて…
次の検診で正確な予定日を計算するとは言っていたので、はなちゃんさんと同じ様にいろいろお話が聞けるといいなぁと思っています。- 8月7日

うさみー
こんばんは(´ー`)
私も最初そんな感じでしたよ!
胎嚢確認取れた時も器具をぐりぐり入れられて異常が無いかみてるのかなーくらいにしか思いませんでした。
気になるようでしたらお医者様に相談してもいいと思いますよ!
最初は誰でも流産の可能性があるからあまり詳しく言わないんだと思います。
そのまま経過が順調なら検査の時間も長くなりますし先生も親身になってくれます!
初めての産婦人科で高いお金を実費で払ってあっさり終わられると『え?これで終わり?』って唖然となりますよね…(´・ω・`)
-
Li*
こんばんは🌙
そうですね…流産の可能性があるから、あまり詳しくお話がなかったのかもしれないですね💦
妊娠初期すぎて検査の話を誰にも聞けないし、これが普通でよかったです!
ありがとうございました✨- 8月7日
Li*
そうなんですね!心拍の確認はできたのですが母子手帳を取りに行ってきてとはならなかったので、検査はまだ先なのかもしれないですね😥
回答ありがとうございました✨