
コメント

みぃぃゃ
産後から実家に帰らず育児してます
旦那が休みの日に作り置きして置いて、食べてました
きんぴら、おひたし、ハンバーグなど
作り置きできないときには、焼くだけのチキンステーキとか食べてましたけど、味付けを変えてました。
育児しながら家事するのは大変で、お昼はパンだけどかお惣菜買ったりの日もありましたよ⭐

退会ユーザー
私も納豆ご飯とか、たくさん作ったスープにご飯入れて雑炊にして簡単なものばかり食べてますー。
野菜が足りない!と思ったらきゅうり丸かじりしたり笑
自分の分だけ作る時間と労力がないんですよね😅
-
きうい
コメントありがとうございます😊
納豆便利ですよね〜😊昼ごはんは基本納豆です。笑 自分のためだけに作る時間があるなら休憩したいですよね😅- 8月7日

ひなちゃんママ
納豆や卵料理が多かったですf^_^;
パッと作れるので。
母乳で栄養取られてしまうと思いますので、たんぱく質をしっかり取りなさい!と母に言われました。
私は産後、貧血気味でした…f^_^;
たまに、マグロやサーモンのお刺身を買って冷凍しておいて、1人のお昼の時に食べてました!
-
きうい
コメントありがとうございます😊
納豆と卵は昼ごはんの定番ですよね^_^
お刺身パッと食べれていいですね!- 8月7日

退会ユーザー
基本朝昼のご飯は、夜ご飯の残りの味噌汁、納豆やふりかけをお米にかけて食べてます(´・ω・`)
野菜は、きゅうり、トマト丸かじりです(笑)
自分の為だけに作るのは面倒くさいし、母乳だからなるべくお米は食べるようにってなると、こんな感じになりました(笑)
-
きうい
コメントありがとうございます😊
納豆食べてる方多いですね😊
私もトマト毎日食べてます。笑- 8月7日

ama
朝、旦那の弁当のついでに作ったおにぎり
昼、納豆ご飯かパンの耳(笑
パンの耳は息子の昼ごはんの残りです🍞
旦那のために作ってなかったら夜ご飯も超テキトーにしちゃってただろうから、旦那に感謝です😅
私は生後1ヶ月から外食してました!
抱っこ紐でおとなしくしててくれるので、ラーメンとか汁あり麺類以外なら食べられました😆
動かないうちのほうが楽ですよ♫
-
きうい
コメントありがとうございます😊
旦那居てたら作ってあげようって思いますもんね😊
外食今の方が意外と行けちゃうんですね!息抜きに外食挑戦してみます!- 8月7日

ほ★
味付けご飯を多めに作って冷凍してます。あとは流水麺とか白米にオムレツのせて食べたりとかほぼ料理せず(笑)栄養は夜に摂ろうと諦めてます(笑)
-
きうい
コメントありがとうございます😊
流水麺便利ですよね!
私も1人の時は料理してません。笑- 8月7日

ガラピコ
納豆、漬物、冷凍パスタ、菓子パン
朝ごはんから泣き出してしまうと、昼飯どころではないですよね😂
泣いてない時食べる
腹が空いてなくともとりあえず食べとく
みたいな感じです
わたしも退院後からアパートで夫と2人育児です
がんばりましょう!
-
きうい
コメントありがとうございます😊
ゴハン食べる時間すらない時ありますよね😭笑 冷凍パスタ昨日お世話になりました。笑
お互い頑張りましょう💓- 8月7日

退会ユーザー
私もかなり適当でした!
外食は今のうちですよ😏😏笑
1歳の今じゃ大変すぎて外食したくないです😓😓
-
きうい
コメントありがとうございます😊
外食今のうちなんですか!
動いた方が大変なんですね😅
外食挑戦してみます!- 8月7日

mako
昼間娘が機嫌のいい時に下準備して、娘を寝かしつけてから夕飯を多めに作っていました💡朝昼は夕飯の残りを食べたりパスタとかチャーハンとかさっと作れるものを食べたり、ショッピングモールに行きついでにフードコートで食べたりしてました💡
せっかく夕飯多めに作っても全部旦那に食べられると翌朝昼はご飯とみそ汁と納豆だけの質素なものになります😁
-
きうい
コメントありがとうございます😊
多めに作っておくと便利ですね!
フードコートなら泣いても周りそこまで気にしなくていいですね!行ってみます😊納豆はやはり定番ですね!笑- 8月7日
きうい
コメントありがとうございます😊
やはり作り置きが便利ですね!💓
家事するの大変ですよね😭