
一歳になっても手づかみ食べしない子がいます。いつから自分から食べたがるようになるでしょうか?
一歳になっても手づかみ食べしない子居ますか?手づかみさせようと準備しても、ポイッと捨ててしまいます😭いつから自分から食べたがるのでしょうか?
- さる(8歳)

退会ユーザー
1歳からは自分で食べさせる練習させてました☺
スプーンとかには、まだ興味無さそうですか?
うちの子は、手が汚れるのが嫌で
あんまり手づかみしませんでした(T ^ T)

退会ユーザー
そんな感じでしたよ。おやつを食べさせていなくて迷いましたが、おやつなら手づかみしました💡そのうち離乳食も手づかみしてくれましたけど、未だに人参スティックなどは噛まず…「大人になっても食べられない人はいないからいいか」と気まぐれで手づかみさせながら本人のペースに任せています♪
-
さる
↑リンクはれてなかったです😵💦すいません!
ありがとうございました!- 8月7日

じゅりママ
うちの子神経質みたいで1歳すぎてからようやくするようになりましたがご飯はベトベト手につくので嫌みたいでずっと手を眺めてました笑
髪の毛やゴミが手につくとすぐ取ってくれと要求されるぐらいかなりの神経質です…….
今期よく続けてようやく自分で食べてますよ笑
ポイされると悲しくなりますよね。
スプーンを持たせてみてはどうでしょうか?そちらのほうが興味たるかもしれませんよ!逆にスプーンから使う子もいるみたいなので

ちびじんべえ
上の子は手が汚れるのがキライで一切手掴み食べしませんでしたよ。
なのですぐにスプーンを使う練習させちゃいました。

ポケちょる
うちは1番下が今でも手掴み食べしません(^^)
手掴み食べしたがらないので特にさせてませんよ〜‼️

退会ユーザー
うちの子は軽く潔癖みたいで
手が汚れるのを嫌がったので
2歳をすぎるまで
手掴み食べは、
比較的手に何もつかない
パンくらいしかしませんでした!
でも、2歳半を過ぎて
最近は、色んなものを
手で摘んで食べたりするようになりました!!
それはそれで、
なんで今!?って感じですけど(笑)
手掴み食べをしなくても
なんの問題もなくここまで育ちましたから大丈夫です!

さる
みなさんありがとうございます!!
うちの子は基本的に座っていられなくて😓ご飯の時間が嫌いみたいです。。。なので気長に自分からご飯に興味が出るのを待つことにします( ; _ ; )ありがとうございました!!
コメント