
子どもが産まれたことをきっかけにマイホームの購入を検討しています。…
いつもお世話になります。
子どもが産まれたことをきっかけにマイホームの購入を検討しています。いくつか物件をみて気に入ったのが名古屋市守山区志段味にある家なのですが気になる点があります。
まず一つに庄内川のすぐ近くで洪水のハザードマップで引っかかっていることです。平成23年あたりに氾濫したことがあるようですが、どのような被害状況だったのか分かる方、また他の地域でも川の近く等に住まわれている方は水害などの保険の加入や何か備えている事はありますか?
二つ目に子どもを育てる環境としてどうだろうか?という点です。主人も私も群馬から愛知に引っ越してきて仕事の都合でこの3年間豊田→日進→春日井と借上げ社宅を転々としている為土地勘がありません。名古屋市や守山区の子育て支援や志段味の学校等ご存じのママさんがいらしたらぜひ教えて頂きたいです。
- chisa (3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

みう
志段味は、基本車で移動を考えてならアリかもしれませんが、交通手段がゆとりーとくらいしかありませんので、交通の便は悪いかも知れません。
そして、ハザードマップに引っかかっているとおり、川が近くにあるため大雨の時には被害が出る場合があります。高蔵寺の駅や守山の方では浸水被害を見かけます。

pon
守山区にお家を建てました。
私たちも最初は志段味を検討していたんですが水害のことを考えてやめました。
志段味よりもう少し小幡よりで水害の心配のない地区にしました。
子育て環境は良いと思いますよ。
ご近所さんも若い子育て世代が多いです。
特に志段味のあたりは新しい学校もできていますし同じように引っ越して来たばかりの方が多いと思います。
-
chisa
回答頂きありがとうございます!
一生ものの買い物ですし水害の心配のない地区だと安心して暮らせますよね。家の前の道路から床まで120㎝程高くしてあったり、他にも工夫されてるようなのですがそれがどの程度効果があるのか分からず悩んでいます。ponさんの様に他の地区でも探して行こうと思います。
子育て環境やまわりの方の様子が聞けて嬉しいです。コミュニティが出来上がっている土地よりもそういった所の方が入って行きやすいですよね!- 8月8日
chisa
回答頂きありがとうございます!
群馬出身の為、車移動の生活に慣れているのでそちらは大丈夫そうです(^^)!
浸水被害多いのですね💦
ハウスメーカーさんの方でも対策していると言われたのですがやはり気になって。ちなみに浸水は床上になってしまうようなひどいものなのでしょうか?