
里帰り中、夫から母へ生活費を支払ったが、出産祝いがないことに気になる。義母からは祝いをもらった。どうすべきか。
わたしは2ヶ月里帰りをしていました。
生活費は夫から母親に7万円わたしていました。
先日自宅に戻ったのですが、自分の母親から出産祝いはもらっていません。今までお祝いごとの時には必ずお祝い金を送ってくれていました。
昨日、義母から出産祝いをいただきました。わたしは、お金を欲しいわけではないのですが今回はなぜお祝いがないのかちょっと気になってますがきけません。
みなさんならどうしますか??
- ゆあか(*´ー`*)
コメント

かか
わたしは、生活費は渡さなかったので5日間うちに来てもらったときの旅費と買いそろえたお金がお祝いだと言われました😨

☆_mama
親からお祝い金なんて
もらってません😂😂
-
ゆあか(*´ー`*)
どちらの親からもですか?
- 8月7日
-
☆_mama
はい!もらってません😉❤
- 8月7日

くみこ
んー…実の親とはいえ、私だったらさすがに聞けないです😆💦
なにか赤ちゃんのもの買ってもらったりしてないですか??うちは里帰り前に両親が遊びに来たとき、チャイルドシート等を買ってくれたので、もし祝いがなくても十分良いと思ってます(*^_^*)
-
くみこ
ちなみに2ヶ月里帰りの予定で、五万プラス食料買い物は出してます(*^_^*)
- 8月7日
-
ゆあか(*´ー`*)
そうですよねー、さすがに聞けないですよね😵たぶん夫もなんでだろう?って気になってるかもしれません。
うちは特に何も買ってもらってません。- 8月7日
-
くみこ
確かに!逆にもし実母にもらってて義母にもらってなかったら、余計にモヤモヤしそうなので、
のんびりままさんの場合、旦那さんのほうがモヤモヤしてるかもですよね👀
聞けないけど…って感じですが😆💦
ご夫婦でその話題をしたことはありますか???👀- 8月7日
-
ゆあか(*´ー`*)
夫婦でその話題はありません。
夫も何も触れてこないので。
実母はシングルマザーで裕福でもないのでわたしも無理してまでお祝いをとまでも思わないのですが😢
渡したつもりでいたらどうしようとかちょっと考えすぎてしまってました。- 8月7日
-
くみこ
そうなんですね👀でしたらきっと、旦那さんものんびりままさんのおうちのことは分かっていらっしゃるでしょうし、気にしなくて良さそうですね(*^_^*)
うちも主人の父が早くになくなり義母と義姉は病気で働けないので、お金関係、結婚のお祝いとかいろんなことが、あったりなかったり少なかったり…
義母と実母と比べてしまうと差を感じてしまいますが、のんびりままさんのおっしゃる通り、無理してまでとは思わないですよね(*^_^*)💦もらって当たり前って思ってるわけでもなく。
ただなんとなく、んー??って思ってしまうんですよね、わかります😆💦
出産どころか結婚その他もろもろ全くもらってない方もいらっしゃるみたいですね👀- 8月7日
-
ゆあか(*´ー`*)
そうですね。あまり比べるものではありませんね。なんか気持ちが楽になりました。
結婚するといろいろ面倒なことがあって疲れます。それが自分の家のこととなると余計に。
がんばります、ありがとうございました- 8月7日

まつ
お祝いってみんなもらえるものなんですかね?全然期待してなかったです!
私はないと思います!
タンス買ってくれるみたいです。一万くらいの!笑
哺乳瓶とか、肌着とかも買ってくれました!
十分です!むしろ毎日ご飯とか用意してくれてゴロゴロしてるだけでなにも文句言われないことに感謝してます!
昨日旦那と日頃の感謝の気持ちを込めて豪華ランチご馳走しました!
めちゃ喜んでくれました!
-
ゆあか(*´ー`*)
素敵ですね!豪華なランチなんてなかなか行けないですもんね!
うちは、細々したものなどすべてうちの夫が準備したりお金を出したんです。期待してるわけじゃないんですがなんでだろう?っとおもって😢- 8月7日
-
まつ
のんびりままさんの旦那様がたくさん稼がれてるから大丈夫だろうと思われてるんですかね?
私の旦那は年下なのでお金ないのかなと思って色々買ってくれてるのかもです。
もしのんびりままさんのお母様がお金持ちなら確かになんでだろう?って思うかもです!私の家はごくフツーの家庭で他にも孫がいるので全く期待してなかったです。
お祝いもらえたらお子さんのために貯金してあげたいですもんね。- 8月7日
-
ゆあか(*´ー`*)
うちは、親がシングルマザーで裕福ではなくまだフルで働いてます。なのでお祝いは辞退してもいいくらいなのですが。夫はそれなりに稼ぎがあるほうです。
あんまり考えすぎてもだめですね。- 8月7日
-
まつ
お母様お一人で子育てされてきたんですね。今もフルでお仕事されてて立派な方ですね。
旦那様も稼ぎがあるしのんびりままさんは本当に幸せ者ですね!!
時間ある時色々考え過ぎてしまいますよね。すごくわかります。特にお金のこと!!
ねれない夜に、よくネットで生涯のお金のシュミレーションしてます!笑- 8月7日
-
ゆあか(*´ー`*)
ありがとうございます。
お金って考え出したらこわいですよね。。あたり深く考えるのはやめます笑
まつさん、そろそろ出産ですね!
がんばってください!赤ちゃんうまれたら大変ですが可愛くてたまりませんよ😆- 8月7日
-
まつ
こわいですよねーお金!笑
でもお金大好きなのでシュミレーションしてたらなんかワクワク?ソワソワします。笑
台風の気圧の関係で破水しないかなーと思ってスクワットしてるんですけど、全然兆候なし!!笑
早く会いた過ぎて、毎日早く出ておいでって声かけしてます笑。がんばりますね!
ありがとうございます!!- 8月7日
-
ゆあか(*´ー`*)
早く出てほしい気持ちわかります。
わたしは予定日ぴったりにうまれました😉
タイミングはあかちゃんにお任せしましょ😆- 8月7日

退会ユーザー
さすがに何も聞かないです🙇
向こうからなんか言って欲しいですね💦
-
ゆあか(*´ー`*)
ですよね😢
ちょっと悲しいです。- 8月7日

ゆあか(*´ー`*)
そうなんですね!いろんなご家庭がありますもんね!

(*^^*)
2ヶ月間面倒をみてもらって、産後、元気に母子共に旦那様のとこに戻れるのはお母様達のお陰でもあると思うので、それが何よりものお祝いと思われてはどうでしょう(*´ω`*)
-
ゆあか(*´ー`*)
そう思うようにします。なんだか恥ずかしくなってきました。ありがとうございました
- 8月7日

♡ゆうちゃん♡
出産祝いって実母でも義母でも意外とくれないものだと思ってました!
実際もらってないですし!
その他お祝いの時はいただいてますが!
-
ゆあか(*´ー`*)
気にするところじゃないのかもしれませんね😞
ありがとうございました- 8月7日

結乙
私の親からはもらってません😄
里帰りして生活費は渡したけど、それでもちょこちょこ買ってきてもらってたので、気になりませんでした😅
-
ゆあか(*´ー`*)
ありがとうございます。
里帰りお世話になったのにわたしも図々しいですね。。- 8月7日
-
結乙
義母さんから頂いたので疑問に思ったのかもしれませんね😄
私の親、裕福ではないので事前に言われました😅
お世話するし、これからもご飯とか食べに来ると思うから、金銭面では援助できない😵と言われました💦
辞退する気持ちではあるけど、それはそれで言われると寂しいもんです(笑)
御祝いは気持ちもあるものだと思うので、なかったらなかったで気にしないほうがいいと思います🙌- 8月7日
-
ゆあか(*´ー`*)
気にしないようにします。
気持ちですものね。
お世話になっておいて、お金お金悩むのやめます笑
ありがとうございました- 8月7日

wakana
親からお祝い金はもらってません😂💦
-
ゆあか(*´ー`*)
そうなんですね。いろいろなご家庭がありますもんね。ありがとうございました
- 8月7日

さくらママ
うちは両方もらってないです!
-
ゆあか(*´ー`*)
そうなんですね。
いろいろな、ご家庭がありますもんね!ありがとうございました- 8月7日

りーすもぐら
私は実母からもらったのは、高いものではありませんでしたが、セレモニードレスとおくるみでしたね。使いました😆
けど、里帰りでお世話になったことが、お祝いがわりなのかなと思ってます。料理も洗濯もやってくれてました。
結婚式ももらってませんね。
けど、うちの実家は、家計的に余裕ないので気にしてません☺️
義両親からは、お祝いとして一万円でした。
-
ゆあか(*´ー`*)
そうですよね。里帰りにお世話してもらってそれだけで十分ですよね。
あまり深く考えずに素直に感謝したいとおもいます
ありがとうございました- 8月7日

ぽーちゃん
里帰りしてませんが実家からお祝い金貰ってないですよー。なんなら結婚の時も貰ってないです。
ですが特に気にしてならなかったです。
けど、初節句にお雛様を用立ててくれました🎎
-
ぽーちゃん
すみません。
気にしてなかった。です。- 8月7日
ゆあか(*´ー`*)
そうなんですね。
はっきりそういうふうに言ってもらえるとわかるんですが😉