※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じぇじぇ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんについて、完母で3時間おきに授乳するのはいつまでが良いでしょうか。

連続投稿すみません!

今月27日で生後2ヶ月になります。
完母なのですが、いつごろまで3時間おきに授乳したらいいのでしょうか(T▽T)

コメント

ぶるちゃん

完母なら3時間おきではなく欲しがるだけでいいとおもいます👶

  • じぇじぇ

    じぇじぇ

    脱水が気になってしまい、なかなか3時間おきしばりから抜け出せないんです(T▽T)

    • 8月7日
yumama

しっかり栄養を与えるためにも離乳食が落ち着くまではそのくらいの授乳が必要だとおもいます!

完母で3時間あくのはいい方だと思いますよ(o^^o)
うちは2時間あけばいい方でした。。
大変ですよね。。

  • じぇじぇ

    じぇじぇ

    でもまだ授乳間隔はバラつきあります(T▽T)

    • 8月7日
deleted user

お誕生日一緒なので思わずコメントします😍❤️

私も完母ですが3時間も空くのが羨ましいです😢💕💕

  • じぇじぇ

    じぇじぇ

    お誕生日一緒なんですね!!♡
    なんか親近感わきますねwww

    最近になって寝るときは起こさなければ5時間ぐらい開くので、起こしてます!でも昼間ぐずったり授乳間隔短かったりバラバラですよ(∩´﹏`∩)

    • 8月7日
°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

ずっと3、4時間おきが基本だそうです(´;ω;`)
でも、離乳食をしっかり食べるようになった頃、自然と授乳回数は減るし、夜も離乳食を与えるようになると夜間の断乳ができるようになります…ので、おそらくだいたい7ヶ月頃かと思います。
たまに、夜しっかり寝てくれて朝まで起きない子とかいるみたいですが、離乳食が始まるまでは3、4時間毎に授乳しないとダメですよって保健師さんに言われたことがあります(^^;

  • じぇじぇ

    じぇじぇ

    7ヶ月ごろまでこの生活なんですね、、
    頑張らないと(T▽T)

    • 8月7日
  • °˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

    °˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚

    大丈夫です、慣れますよー(❁´ω`❁)うちはなかなか離乳しなくて、最近夜間の断乳ができました。昼間も、9時、1時、6時と離乳食があるので、11時と15時に授乳するだけになりました(❁´ω`❁)

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

うちも今月の27日で2ヶ月です☺️!

今月から授乳は泣いたらにしてます。
だいたい3〜5時間です🌟

  • じぇじぇ

    じぇじぇ

    誕生日一緒なんですね( ¨̮ )
    泣いたらでいいんですかね~
    脱水とか気になりませんか??

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭をよしよしした時に凹んでなければ大丈夫と看護師さんに言われました!
    あと唇が乾燥してなければ!

    • 8月7日
  • じぇじぇ

    じぇじぇ

    あの骨の隙間ですか??

    • 8月7日
tako

その子にもよると思いますが、3〜5ヶ月頃から少しずつ間隔空いてくると思いますよ〜!完母ならあまり時間気にせず、バラつきあってもいいと思います(^-^)体重がちゃんと増えてれば大丈夫です(^-^)

  • じぇじぇ

    じぇじぇ

    欲しがる時だけでもいいんですかね~極端に時間あかなければ。
    体重は今のところ1日49gぐらい増えてるみたいですヽ(。・ω・。)ノ

    • 8月7日
  • tako

    tako

    それだけ増えていて極端にあかなければ大丈夫だと思いますよ!長時間外に出るようになれば脱水も気になりますが、まだお家で過ごす事の方が多いと思うので、室内温度や湿度などにきをつけていればそこまで脱水の心配もないかと思います(^-^)

    • 8月7日
  • じぇじぇ

    じぇじぇ

    ちょっと子供のペースにしてみようかと思います( ¨̮ )

    • 8月7日