
マンション購入についての相談です。新築と中古で悩んでいます。返済が35年で、給料の22%を返済に充てています。固定資産税や売却時の立地条件が悩みの種。アドバイスをお願いします。
マンション購入について٩(。•ω•。)و
年収の何割を毎月の返済に当てていますか??
それは生活していく上で厳しいでしょうか?
無理なく返済出来ていますか?
新築マンションを購入した場合、管理費等含めると毎月給料の22%を返済に当てる事になります。(ボーナス払いなし、旦那の収入のみで計算)
35年払いで計算しております。
マンションだと固定資産税が戸建てよりも年数がかかってくる為
少し無理をしているかな??と悩んでいます。
中古マンションと新築マンションでも悩んでいます。
中古
安く購入できる。
構造が分かりにくい。
もし売却した場合に立地条件がいいとこがないので、高く売れない。
中古マンションに見合った固定資産税なのか疑問
新築
水まわり以外全て自分達で設計できる。
立地条件がめちゃくちゃ良く、売却したとしてもそれなりに価値がつく。
自分達の給料では少し背伸びしているのではないかと不安。
わかる範囲でもいいのでアドバイスお願いします!!
- ミッフィー(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は新築をオススメしたいです!
中古をリノベーションとか流行ってますが、目に見えない配管や建物自体の劣化が新築とは雲泥の差です😅
将来売却する可能性が少しでも出てくるなら立地で選ばれたら良いと思います。

まよあせ
築16年の中古マンションをリノベーションして6月から住んでます。
私もボーナス払いはイヤだったんですが、それがないと前の賃貸の家賃を超えてしまい(管理費、修繕費、駐車場代含む。)、ちょっと生活が苦しくなってしまうので、ボーナス払いありにしました。
固定資産税の詳しいことは分かりませんが、立地条件にもよりますが、担当の不動産屋さんに聞いたら月約10000円くらいだと考えて良いと言われました。
中古マンションだと構造が分からないとのことですが、内覧はさせてもらえないのでしょうか??
うちは前の人が住んでる状態で内覧を何回かさせてもらいました。
中古マンションだけど、リノベーションありで安めの戸建て分譲が買えるくらいはいきました^_^;
新築マンションも良いですね☆
自分で設計できるとか羨ましいです(*^o^*)
うちも壁をくりぬいて部屋を大きくしたりすることは出来たんですが、そうするとかなりの費用がかかるのでやめました^_^;
それなら無理してでも注文住宅にした方が良かったので。
それに元の間取りでも4LDKあるので、まぁ良いかなぁと(^^)笑
リノベーションしてると注文住宅でも良かったかなぁと思いますが、うちは旦那の勤務先から近いので、車一台で生活できるのが1番の決定権でした。
よーくよーく話し合って、良い物件に決まると良いですね(*^_^*)
-
ミッフィー
分からない部分とは、目に見えない所です💡
素人なので上手く言えませんが
マンションの構造です、配管、地震、ハリの数、壁の厚みや吹き付けの仕方.....
戸建て分譲ぐらいなのか…
リノベーションだからなのか、それとも
もしかしたら
売却しても価値のある物件なのかもしれないですね✨
うちも中古マンション買うなら、まよあさんみたいなマンションみつけたいです!!
うちもそんなに変わらない値段で、いやむしろ高い??(海抜とか調べてないから比べられませんが)しかも予算をオーバーしてます😿
固定資産税、参考になります!!
17年たつと思ってたより全然少なくて気にならないくらいなんですね😄
ありがとうございました٩(。•ω•。)و- 8月7日

まよあせ
マンションの構造は、ちゃんと前の方から図面やその他資料はきっちり引き継ぎます。
我が家にも分厚いファイルが数冊あります!
恐らくどうやって吹き付けたかなど、不動産屋さんに聞けばちゃんと答えてくれると思います(^^)
そこを嫌がる不動産屋さんなら、信用しない方が良いです。
ちゃんと設計されているかは新築も中古もマンションも戸建ても、もう施工会社を信じるしかないかと😅
配管ですが、私はリノベーションしたときに、業者さんが配管を見てちゃんとまだ使えるのか判断してキッチンなど、設置してくれましたよ😆
新築マンションはその判断もなく新品なので安心ですよね☆
ミッフィー
素人なのでうまく言えなかったのですが
心配しているのが、まさに目に見えない部分なんですよー😭
そんなに差があるんですね、ありがとうございます!!
将来、その時のニーズで売却し
引越しも出来るように考えています💡
駅チカで学校も近く。
購入者は社長が中心、ドクターや明らかに売却目的の方です。
買う価値はあるなと、むしろ安いなとは思います🙆⭕
プロの方からの貴重なご意見
ありがとうございました!!