
コメント

退会ユーザー
うちは、水疱の2回目は半年後って言われました😃
それ以外は、画像と同じです!

まいこ
小児科に勤めてます。
8月で一才を迎えますか?一才のお誕生日を迎えていたらおたふく、水痘、MR、ヒブの追加、肺炎球菌の追加、4種混合の追加(3回目から1年経っていること)が接種できます。
接種は同時でも別々でもどちらでも可です。MRとおたふくの2回目は年長さんの時期を推奨してます。もしかしたら地区により違うかもですが。水痘の2回目は1回目より半年〜1年後接種を推奨してます。ワクチンの効き目的にはこの感覚が1番いいとのことです☆
-
ねむこ
詳しくありがとうございます!
同時接種は小児科によって違うみたいですかね〜😱
説明受けたんですが、すっかり忘れてしまって😭- 8月6日
-
まいこ
同時接種はどこでも可能なんですが先生の方針で同時接種をしている所としていない所があるので同時接種が悪いわけではなく、予防接種の意味合いとしては同時接種は推奨されてます。
同時接種する事で副反応が増えるとか不具合な事はありません。一つ一つ接種したとしても副反応が出るときは出ます。それを1度に接種するか同時にするかの違いです。病気を未然に予防接種で防ぐ事を出来るだけ早くといった意味もあります。なので一つ一つ打つと時間がかかってしまい本来予防しないと行けない月齢を過ぎてしまうこともあります。考え方の違いだとは思いますが、最終的にはご両親の判断になるので沢山質問されて納得して接種するのが1番だと思います。- 8月7日

みほぺこ
娘は12月生まれで
1月のお正月明けにMR、水疱瘡、ヒブ、肺炎球菌の追加を接種して
7月に水疱瘡の2回目、四種混合の追加を接種しました!
同時接種は病院によって違うかと思います(^^)
おたふくはまだ接種していません!
-
ねむこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!😊
小児科に聞いた方が確実かもしれないですね😅- 8月6日

Lieb
病院によっては違うと思います!
うちは1歳になった時に四種混合以外を同時接種して、水痘2回目と四種混合追加を同時接種でした!
因みにそれまでの予防接種は1番早く打てる時期に打っています。
ねむこ
そうなんですね!回答ありがとうございました😊