
新米ママが生後3日目の赤ちゃんの泣き声について相談。里帰り中、夜泣きやアパートの階段配置で気になる点があり、対策を知りたい。
いつもお世話になってます♩
生後3日目女の子を育てる新米ママです!
相談内容は泣き声についてです💦
まだ入院中なのでどれだけ泣いても大丈夫なんですが、自宅に戻ってからの事がとても心配です。
里帰りを一カ月しようと思っています。
祖父母宅にお世話になる予定で、夜泣きとか心配なのですが、気にしなくていいと言われたので、そこは割り切ろうと思っています。
心配は自宅に帰ってからです😭
古いアパートで、真ん中に階段があり向かい合わせに部屋があり、私は四階ある中の三階です。(わかりにくくてすいません)
もちろんご挨拶には行こうと思っているのですが、いくら挨拶されても夜中が続いたら気分もよくないだろうし申し訳なく思いそれがストレスになりそうです😭😭😭
それに娘の泣き声が結構大きいので、いざ泣いたら昼間でも焦ってしまいそうです…。
長くなりましたが、アパートやマンションに住んでる方で気をつけてる事があったらおしえて下さい💦
- なっち(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぺんちゃん
隣の人にはご挨拶に行きました。
年配夫婦の方で、見ず知らずの関係なのに『困ったことがあったら言うてくださいね〜』とありがたい言葉をいただきました。
息子もギャン泣きですごいです笑
今は季節的に窓を閉めてエアコンをかけてるので、そこまで響いてないとは思いますが💦
たまに主人が隣の方と鉢合わせるようで、その時に『すみません〜』とは声をかけてくれてるみたいです。
気を遣いますよね💦
なっち
コメントありがとうございます✨
優しいご夫婦ですね😭💕
私だけじゃなく旦那にも一言声かけるように伝えておきます!