
赤ちゃんの体重増加が気になる。母乳のみでも大丈夫か、ミルクを減らしてもいいか。5300gで今週から母乳メインでもいいでしょうか。
現在今週で2ヶ月になる赤ちゃんを育ててます。
今まで3時間おき母乳プラスミルク40mlを与えていました。しかし体重増加が気になり、先週1週間母乳片乳10分ずつ、ミルク40mlを1日6回ほどに合わせあげてみました。
すると1週間で300g増加していて、1日あたり約70g増えてました。
体重は大人のデジタルで○○.○kg単位なので精密ではありませんが…。
ちょっと増えすぎと思い、今週から母乳のみ、夜や足りなそうなときはミルクという感じでもいいのでしょうか?
今まで母乳の後、泣いたりはないのでほぼ母乳になるのかと…。
いきなりミルクを減らすのは良くないでしょうか?
現在体重は5300gでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント

るな
私も初めの頃は完母寄りの混合でしたが、今は完母です!
体重、気になるようでしたらショッピングモールの授乳室に置いてある所があるみたいなので、そこで測ってみたらどうでしょう?😘

pipi
私も初めは混合でしたが、今は母乳で間に合っています。
1日55gram増加で、ミルク足すのを減らしましょうといわれました。
1日三回まで、一回のミルクを80CCに減らしました。このとき母乳はあげません。
そうしているうたに、母乳でたりるようになり、今はミルクはあげていません。
ミルクの減らし方は母乳の生産量と赤ちゃんの欲求の様子を見てでいいと思いますよ~
ミルクを減らしたいまでも、1日50gram増えています(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1日3回ミルクとは1日の授乳回数のうち3回はミルクだけあげるということですか?
母乳はお風呂あがりにポタポタたれたりする事もありますが量はどうなんだろうと…。
今まで母乳後は泣いたりがないので足りてたらいいなぁ。
ミルク減らしても50g増加はうらやましいです!- 8月6日
-
pipi
そうです。
三回はミルクだけ、でしたが、お乳が張ってくるなら、お乳をあげていましたよ。乳腺炎になっては困るので。
そうしていると、ミルクをあげなくても1日終わってしまったという感じです。
ミルクを足さないといけないときというのは、お乳が張ってこないときです。頻回授乳で間隔が短いときです。
1日70gramも増えているなら、ミルクを足さなくても充分母乳で足りていそうですよー。
私なんか母乳でてなさそうな胸でしたが、でていたみたいです(笑)- 8月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
近くにショッピングモールがなく、出かけるのもまだ躊躇しているもので…。
来週予防接種で小児科に行くのですが体重計あったりしないかなぁと思って…。