
子どもがマグを自分で持って飲むようになるタイミングについて、経験を共有してくれる方いますか?
うちの子、手掴み食べもしないし、
マグも自分で持ちません。
そのため、今はフォーク練習しており、なんとか口に運ぶことはできます。
マグはいつ自分で持って飲んでくれるのだろう…
同じ方、同じだったけど今は自分で飲んでくれてるよ!という方いらっしゃいますか?
- 🎈🎈(2歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ゆう
フォークで刺して食べれるんですか‼︎すごいです‼︎
うちの子今1歳なったばっかりですが、手でもたせたら放るし、哺乳瓶でさえ手に持たせようとしたら嫌がって哺乳瓶に顔ばっかり近づけて来ます。
いつ自分で食べてくれるんですかね…

ナッツ🐯
うちの子は最近になってやっとスプーン、フォークの練習始めましたよ💦なかなか自分でやろうとしないので😖そして、マグも自分で持って飲むようになったのも1歳3.4ヵ月くらいでしたかね😅でも今ではマグ持ってぶん回すくらいですから笑
-
🎈🎈
回答ありがとうございます!
うちは手掴み食べしないならフォークはどうだ!?と思って始めてみました💦
スプーンはめっちゃヘタクソで、私がチョット支えないと口に入りません😱笑
1歳3〜4ヶ月の頃に自分で持ってくれたのですね😍
そういうエピソード聞かせてもらうだけで、
折れかけていた心がまた復活します💪
ぶん回されるのも大変そうですけど😂笑- 8月5日

さるあた
うちの長女がそうでした。
手掴み食べ一切しませんでした。
なので、スプーン、フォークで食べれるようになるまで食べさせてました。
お菓子は1歳前には自分で持って食べてましたが。
お菓子も自分で食べるようになる前は持っても私に食べさせようとしてきてたので、食べさせてもらうのが好きなのかな?と思うようになってからは気が楽になりました。
-
🎈🎈
回答ありがとうございます!
そうなんですよね、食べさせてほしいんですよね💦
我が子、食事も食べさせてほしいし、
後追いもしますが、追わずにその場で『迎えに来い』と言わんばかり泣き叫びます。
私が近くに寄っても子どもは迎えに来いスタイルなので、
近寄って来ず泣き叫んでいます。
甘えん坊というのか、お嬢様なのか…😂笑- 8月5日
-
さるあた
うちの息子、後追いで自分で追いかけてくるし、保育園に迎えに行くと自分でも来ようとしますが、基本迎えに来いスタイルです(笑)
ちょっと近寄ってくるけど、座って迎えに来いと、なかなか行かないと泣いて起こりますわ- 8月5日
-
さるあた
泣いて怒ります(笑)
- 8月5日
-
🎈🎈
あははは😂同じですね〜!!🤣
『来れるじゃーん!!』って言って、しばらく迎えに行かずに家事優先しちゃうときもあります😂
うちも泣いて怒ります!- 8月5日

かずずん
マグ…りんごジュースとか数回入れたら抜群に上手くなりました(笑)
-
🎈🎈
回答ありがとうございます!
美味しいものなら自分で飲んでくれるんですかね😂
ジュースあまりあげたことがないので、
特別な日にチョット試してみます!!- 8月5日

リエ
マグは最近です。渡すと嬉しそうに飲んで「ぷはぁ〜」て(笑)飲み切っても吸ってますよ😅
手掴み食べは、最近やりたがるようになったのでやってます。が、中々💦
🎈🎈
回答ありがとうございます!
フォーク、刺すのはできないので
フォークを持った手を私が操って刺してます😂
そこからは自分で口に運んでくれるようになりました💦
でもやっぱり食べさせてほしいみたいで、うちも途中でフォーク放ったり隠したりします〜💦
自分で食べてもらえたら
ママもゆっくり食べれるんですけどね〜💦😢
ゆう
それも大変ですよね😭💦
早く食べれるようになってほしいですよね…
最近お菓子は自分でもって食べるようになりました笑
多分ママに甘えてるのかな〜と思います、ひとりで食べて欲しいですけど、食べさせてほしい感じもかわいいなあと思っちゃいます笑
🎈🎈
お菓子自分で食べてくれるんですね〜😍
きっと甘えてるんでしょうね😊
確かに、食べさせてほしい!というときは今しかないと思うので、
長い目で見ながら食べさせてあげようかなぁ😂