
妊娠中で友達の結婚式に行きたいけど、移動が長くて大変。16週目で飛行機や新幹線移動が心配。みなさんはどうしますか?
妊娠中なんですが、10月に大学時代の友達の結婚式があります。飛行機を使わないと行けない距離です。とても行きたいですが、妊娠中という事もあり悩んでます。その頃には16週くらいです。
羽田までの移動に1時間
羽田から飛行機で2時間半
空港から会場まではすぐですが、日帰りは無理なので一泊して帰ります。実家はそこから新幹線で3時間なので多分ホテルになると思います。
小さめのスーツケースですが、それを持って長距離移動😂
妊娠していなくても大変です( ; ; )
とっても行きたいけど、みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

りな
私も16週の時に結婚式ではありませんが旅行に行きました。
空港までの時間などもまいさんと変わらないくらいでした。
私は悪阻が殆ど無かったので問題なく過ごせましたが個人差があるのでもし不安でしたら事情を話して欠席してもいいと思います

おでこ
つわりがあったら行かないですけど、私の場合全くなかったので16週くらいなら行きます\(^o^)/あまり仲良くない感じならどっちにしても妊娠理由に断ります!笑

退会ユーザー
私も同じ時期友達の結婚式がありましたが
切迫流産とかになり行けませんでした💦
移動時間が長いのと荷物を考えたら
私は行かない方が
なんかあった時後悔しないと思います😅

モンちゃん💛🥟
私も妊娠中に結婚式ありましたが、
新幹線で一人で移動して行かないといけないので、丁重にお断りしました💦
妊娠中は、一人で産院から離れるのは、極力避けてましたね!
タクシーで帰れるとか、誰か介抱してくれる人がいるなら、別でしたけど!

チューリップ
仲のいい友達なら体調が良かったら行きます!
が、やっぱり体調次第で諦めるのも視野に入れておきますm(__)m
飛行機の手配とかもありますし、そこから疲れちゃいますよね(^-^;
あまり無理しない方向で考えた方がいいかなと思います。
電報とか、お祝いを後日送るとか、お祝いの方法は他にもありますし(*^_^*)

退会ユーザー
新幹線移動で、1ヶ月違うので、参考になるかわかりませんが、私は20週の時に、3時間半くらいまでかかる場所の結婚式に出席しました。
金曜日に出発→2時間半くらいのとこに実家があるので1泊→土曜日に実家から会場まで移動し、式に出席→帰りは会場から家まで新幹線で3時間半…という流れでした。
当日は、式の最中は大丈夫でしたが、つわりが終わったばかりの時期で、式前も気分が悪くなり、帰りの新幹線では久々に戻してしまいました(>_<)
必要最低限の荷物しか入れてなかったとは言え、やはり移動の荷物は重かったですね…
ご友人の方には妊娠中なこと、急な体調不良で欠席になってしまうことを伝えておいた方がいいかと思います。
ちなみに10週の時に2時間弱の場所の結婚式にも出席しましたが、こちらは安定期にも入ってなく、かなりつわりでしんどかったので悩みましたが、妊娠発覚前に出席連絡していたこと、また主人と二人で招待されてたので、がんばって行きました。
二次会はキャンセルして、ホテルでゆっくりしてましたが、式中は幸せな気分に包まれ、つわりがなく、久々に料理を完食しました♪
ですが、主人と二人で招待されてなければ、欠席しただろうな…と思います。

はじめてのママリ🔰
みなさん、沢山のコメントありがとうございます。
1人ずつ返事出来なくてすみません。
移動中ずっと1人なのと、実家も遠く、何かあったら迷惑かけるし、不安がやはりあります。
体調みて検討したいと思います^ ^
りな
もし行くとしたら近くに救急で見てくれる産婦人科があるか確認しておいた方がいいと思います