※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃmama
子育て・グッズ

「BABY IN CAR」「KIDS IN CAR」「CHILD IN CAR」のステッカーで悩んでいます。2歳と3ヶ月の子供がいる方、どちらを使っていますか?

いつもお世話になっています😬✨
「BABY IN CAR」「KIDS IN CAR」のステッカーの事についてですが。

今、上の子の時に買った吸盤タイプのを使っているのですが、下の子も生まれそして剥がれやすくなってきたので新しいのを買おうと思っているのですが、「BABY IN CAR」にするか「KIDS IN CAR」もしくは「CHILD IN CAR」で悩んでいます。
上の子は11月で2歳、下の子はまだ3ヶ月なのですが、同じくらいのお子さん達がいらっしゃる方、どうされていますか❓

批判なしで、お願いします💦

コメント

en

正直何でも良さそうですが…私ならkids in car にします!

  • ちぃmama

    ちぃmama

    コメントありがとうございます🎵
    たしかに何でも良さそうですよね😅ただ、ネットだと1歳を過ぎるとBabyとは言わないなど書いてあったので、どうなのかなと思いまして😂

    • 8月5日
  • en

    en

    そうなんですね!!私何も知らず買ってました😂💦
    babyは確かに赤ちゃんという意味合いを強く持ってる気がするので、上の子が2歳になるとちょっと抵抗あるかもですね🤔
    長く使えそうなのはkidsかもしれませんね!

    • 8月5日
ゆぅウサ

うちは、上の子だけの時は「BABY」てしたが、下の子が生まれたので「CHILD」に変えました😊

ちなみにうちはステッカーで、オリジナルのをオーダーしていて、「child on board」にしています!

  • ちぃmama

    ちぃmama

    コメントありがとうございます🎵
    CHILD ON BOARDにしているんですね😆私もあるフリマアプリで今回オーダーをしてみようかなと考えていて悩んでいるんです~✨CHILD~って文字のを頼んでいる方がいるのですが、意味がわからず(英語が苦手で💦)どんな意味なのかなと思っているんです😅

    • 8月5日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    外国人の方が見たら、「Baby in car」だと車の部品に赤ちゃんが使われていますって意味だと聞きました😓
    うちは上の子の時には知らずそれでしたが💦

    on boardの方が乗っていますっていう意味になるそうです😊

    • 8月5日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    私も英語は得意という訳ではないのでネットで調べたところ、kidsとchildの違いは…

    childが「お子さんたち」など丁寧な感じで、kidsが「ガキんちょ」といった砕けた感じとなっていました!

    なので、何となくchildの方が良いかな?と2人目の機会に変えました😅

    • 8月5日