※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みらい
お出かけ

今度1日だけ祖父の家に行きます。チャイルドシートは用意してません(>_>…

今度1日だけ祖父の家に行きます。
チャイルドシートは用意してません(>_>)

やっぱり購入した方がいいですかね💧

なにか持ち運びのできるものってありますかね?!
8ヶ月になる女の子です。

少しだけだから...と後部席に抱っこ紐で乗るのは💧

訳あって電車で行くので祖父の家に行って
買い物など行く際の30分とかです💧

みなさんの意見聞かせて下さい!

コメント

こぐま☆

チャイルドシートは必須ですので、利用されたほうがいいですよ。
今後使われないのであれば、レンタル可能ですので探されてみてもいいかもしれませんよ(^^)

  • みらい

    みらい

    ありがとうございます💧

    • 8月5日
水ようかん

今後使う物ですし、赤ちゃんの安全を思って、買った方がいいですよ💦

  • みらい

    みらい


    自分家のチャイルドシートはあるんですけどね💧

    • 8月5日
  • 水ようかん

    水ようかん

    チャイルドシートあるなら、それを使ってはダメなのでしょうか?
    他の方も仰ってますが、チャイルドシートは義務付けられているので少しだから抱っこ紐で、はNGですよ💦

    • 8月5日
  • みらい

    みらい

    送るってことですよね💧

    そうですよね💧

    • 8月5日
🍓

そもそも、チャイルドシートは義務付けられているので、抱っこ紐どうこうとかいう選択肢はないと思いますが、、、💦

  • みらい

    みらい

    それは分かってますよ(^ ^)💧

    すみません、ありがとうございます!

    • 8月5日
ふうママ

7ヶ月~使える簡易チャイルドシートがあるんでそれを購入してはどうですか(*^^*)?

  • みらい

    みらい

    調べてるんですけどなかなか見つからなくて!もう少し調べて見ます!

    • 8月5日
にゃんちゅう1234

西松屋で1万円しないくらいでチャイルドシート兼取っ手がついて持ち運びができるのありますよー(*^ω^*)
親戚が購入していましたがそれに赤ちゃん入れても運べるので便利そうでした!

  • みらい

    みらい

    ありがとうございます!みてみます!

    • 8月5日
ぴこりーな

買わないならタクシーとか使ったらどうでしょうか?

  • みらい

    みらい

    そうですよね!相談してみます

    • 8月5日
さらい

タクシーやバスではダメですかね?

  • みらい

    みらい

    相談してみます!こわいですもんね!なにかあったら💧

    • 8月5日
deleted user

昨年調べたのですが、私の住んでいる所は交通安全協会?(免許の更新の際に勧誘をされるアレ)に加入してたら、警察署でレンタル可能でした。買うつもりがないのなら、調べてみてはいかがですか(^-^)?

  • みらい

    みらい

    調べてみます!

    • 8月5日
Haru

電車にチャイルドシートと赤ちゃんは大変そうなので、祖父に用意してもらうことは出来ませんか?実家用のがあるみたいやから、レンタルにするといいと思います。

  • みらい

    みらい

    調べてみますね!

    • 8月5日
みさ

チャイルドシートを郵送するか、チャイルドシート付きのタクシーを予約するとかですかね。抱っこひもは危ないです。30分とか時間の問題じゃないです😣

  • みらい

    みらい

    そうですよね!考えてみます!

    • 8月5日
あったん

私ならチャイルドシートなしの抱っこで行っちゃうかもです💦
昔と違って今はチャイルドシートが義務になってるので良くないのは重々承知ですが…
その代わり何かあったら責められるのはみらいさんです😞

  • みらい

    みらい

    自己責任..確かにそうですよね💧

    • 8月5日
⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾

うちはたまに自宅に実両親が車で遊びに来てくれます。実家からは車で約2時間半。
うちに車は1台。旦那は社用車で通勤してるので、常に駐車場に停まってます。
自分の車にはチャイルドシートとジュニアシートがありますが、出掛けるときは親の車で行きます。(駐車場の入れ替えがめんどくさいので(^_^;))チャイルドシートもジュニアシートもありません。
そのときは父が運転、上の子は助手席、下の子は後部座席で母の膝の上です。赤ちゃんのときから後部座席で母が抱っこしてくれてます。上の子のときもそうでした。
両親も私も、「ちょっとくらいやったら大丈夫。捕まったら捕まったとき。昔は助手席でも抱っこしてたし〜」って感じの人間なので、今までそれできてます。チャイルドシート・ジュニアシートの取付けが義務付けられてますが、いちいち付け替えるにもめんどくさいし、その日のたった数時間の為にレンタルももったいないので。

年に2回、義実家にも行きますが、そのときもチャイルドシートとかはありません。同じような感じで乗ってます。赤ちゃんのときは義母か私が抱っこ。今では一人でそのまま座ってます。

自己責任だと思いますが、うちはずっとそんな感じです(^^)

  • みらい

    みらい

    同じようにしてる方もいるんですね💧
    ありがとうございます💧!

    • 8月5日
  • みらい

    みらい

    ちなみに警察の人にとめられたことはありますか?!

    • 8月5日
  • ⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾

    ⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾


    一度も止められたことはないです!

    うちは親も自分たちのもアルファードで、後ろの窓がスモークがかってて外から見にくいのと、すれ違うくらいでは子供が小さくて後部座席が見にくいというのもあるかもしれませんが(>_<)
    軽自動車やセダン等で後ろの窓もクリアなら、目立って止められる可能性はあるかもしれません(>_<)

    • 8月5日
deleted user

チャイルドシートは義務ですよ?

  • deleted user

    退会ユーザー


    例えば、お子さんが体調不良で椅子に座らせておくと苦しそうだとか
    止むを得ない場合は座らせなくてもいい事にはなっていますけど、

    車にチャイルドシートがのせてあるのか、そうでないかでは違うと思うので

    お盆で交通量も多い時ですし
    何があるか本当にわかりません。

    買い物に行くそのたった30分の間に、万が一がないとも言えません。

    お子さんの命を守る意味で大人として
    確実に守らなければならないところではないでしょうか?

    レンタルもできますし
    リサイクルショップにも売ってるので
    用意しておいてもらうほうがいいですよ!

    • 8月5日
  • みらい

    みらい

    確かに交通量多いですよね💧
    祖父と相談してみます!

    • 8月5日
deleted user

タクシーでいきます。
タクシーならチャイルドシートは免除されてるので!
膝上で抱っこしてます。

  • みらい

    みらい

    タクシーかバスか電車ですよねやはり

    • 8月5日
虹まめ

私は安いやつ買って置いときました。

だって、たった5分でも何があるかわからないし
子供に怪我、最悪の事態にはなって欲しくないので。
義務で外していいのは授乳時だけですし。運転する人が警察のお世話になることもありますよ

  • みらい

    みらい

    安いやつでも売ってますもんね!

    • 8月5日
  • 虹まめ

    虹まめ

    うってます!
    0ヶ月からブランチ4歳位の
    ぷーさんのとか安いです。
    楽天や西松とかかやすいです

    • 8月5日
若作りは難しい。

実家に帰省するんですけど、実母が交通安全協会で借りてきました。1ヵ月借りられるので借りる人多いみたいですよ。😊買う?と話してたので助かりました。協会会員なら無料ですよ。

  • みらい

    みらい

    1日だけ借りる事できるんでしょうか💧1ヶ月もいらないので💧

    • 8月5日
  • 若作りは難しい。

    若作りは難しい。

    すいません、下に返信してしまいました。😰

    • 8月5日
1214

簡易チャイルドシートは、安全基準を満たしていない為、もう売っていませんよ。Amazon、楽天は販売中止です。
ニュースでやってました。

安全基準を満たしてない物を使っていても、違反になります。

  • みらい

    みらい

    やっぱり販売中止になってるんですね!

    • 8月5日
  • 1214

    1214

    凄いニュースになってますよ(〒^〒)

    ニュースで見ましたが、簡易チャイルドシートのシートベルトが急ブレーキで切れてチャイルドシートごとダミーの赤ちゃん人形が飛んでました( ´д`ll)

    それほど簡易的で事故が増えてるんだそうです。
    安全基準をクリアした物でも回転式じゃなければ安くありますよ!

    しっかり子供さん守ってください❀.(*´▽`*)❀.

    • 8月5日
若作りは難しい。

いつ返却しても大丈夫みたいです。最長で1ヵ月貸出できますよ。と言うことみたいです。😊実家のほうは数に限りがあるので早目に借りに来てくださいと言われたそうです。検討されるなら最寄りの警察署に問い合せてみてくださいね。

ジャクソン

チャイルドシート乗せてください。

上にありましたが、万が一何かあった時は自分の責任、、とありましたが、そんな簡単な話で終わらないと思います

下手したら子供が怪我したり、命を落とす可能性があります。

子供を守ることができるのはお母さんだけ。大人だけ。

私なら、自分の都合で大切な子供の命を危険にさらしません。
さらせません。

今までに、悲しい事故などもたくさん見聞きしてきたはずです。
そういうこともあり、義務付けにもなりました。
みらいさんの大事な赤ちゃんを、しっかり守ってあげてください。

大袈裟と思うかもしれませんが、子供が自分のせいでいなくなる。想像を絶します。