
コメント

yumi
使用した経験はありませんが、大人の足元にくるので、ぶつかりそうでこわいです💦

maruru
わたしこれではないですが
トロリー?トローリー?だか、子供のキャリーバックでローラーがついてておさんぽみたいに引っ張って動かせる奴を産院のプレゼントでもらいましたが、すごく使えます!
自分でもひっぱれるし、乗せられるし、疲れたら座れるし。オススメです!
-
けぃぃぃ
トローリーかわいいやつですね!
産院でもらえるなんて羨ましいです!
中は結構荷物入りますか??- 8月4日
-
maruru
はい!結構はいりますよ!子供の荷物二泊三日ぶんとおもちゃといれて余裕なかんじです!
- 8月5日

*⋆⸜ riima ⸝⋆*
この光景を見かけたら「え?」て目を疑ってしまいます(><)
子どもの目線が大人の膝くらいだと、子どもも怖いと思いますし、間違って蹴られたり荷物が当たったり…と考えたら私は心配です。
私の個人的な意見ですが…
-
けぃぃぃ
まだ日本では馴染みがないみたいですね。
うちは10ヶ月頃から歩き始めたので、今ではしっかり歩いてくれるんですがいろんな物に興味津々なので疲れた時ようにと思ったんですが…
子育ては心配が絶えないですね。- 8月4日
-
*⋆⸜ riima ⸝⋆*
うちも10ヶ月から歩いてるので、色んな物に興味示して歩きたがる気持ち分かります(><)うちの場合つい最近、新幹線と電車の乗り継ぎで4時間移動し、エルゴだけでなんとかなりましたが、飛行機となるとまた移動が多そうなので大変そうですね(><)
なんにせよ、気を付けて帰省してくださいね(><)♡- 8月4日

kr
日本の狭い場所では不向きかな?と思います💦1人で旅行で連れてったことありますが、キャリーとベビーカーで両手使って移動しました💦
キャリーもベビーカーも預けるので空港内は航空会社のベビーカーに乗せてましたね!外はすぐにタクシーだったので意外と大丈夫ですよ!
-
けぃぃぃ
タクシーで行ける距離に空港があったらベビーカーなしで、キャリーバッグとエルゴでも良いんですけど…
移動が長いのでベビーカーとキャリーバッグ持って上ったり降りたりを考えたらちょっと大変かなと思ったんですが、日本ではまだ馴染みがなさそうですね😣- 8月4日
-
kr
うちは都内なので羽田までもリムジンバスでも混んでても40分ほどなのですがなんとかなりました💦
空港まで結構かかりますか?
羽田国際の方だと何度かこのキャリー持った親子見たことありますよ☺︎- 8月5日
けぃぃぃ
キャリーバッグ持っててぶつかった経験がないので、そのような考えにならなかったです。参考になりました!ありがとうございます😊