コメント
みこ
生まれて10ヶ月ぐらいまでは
3時間おきに起きてましたね😅
夜12時から次の日の朝8時まで最低2、3回は起きてました😅
なつ
大体ラックに乗せてゆらゆら…か、抱っこです。転がしておいたら勝手に寝てた!っていう時もあります。
最近寝てから1時間くらいは何回も泣いて起きるようになってしまいましたが、完全に寝入ったら5時半くらいまで寝てます!その時添い乳か、抱っこして授乳して、6時半〜7時に起床です(^^)
-
rmo♡
勝手に寝てたって凄いです(´;ω;`)
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯- 8月4日
ちは
うちは抱っこで寝かせてそのまま布団に置きます。
その時起きてしまうのですが胎内音流してトントンしてたら1人で寝てくれます😊
夜中は1回起きます🙂
-
rmo♡
そうなんですね(´;ω;`)
夜中の授乳は抱っこですか?- 8月4日
-
ちは
夜中はミルクなんです~💦
- 8月4日
あかつき
今は指しゃぶりで寝るので特に寝かしつけはしてないです😊
昼寝は抱っこしないと寝ない時もあるんですが、なぜか夜は抱っこになることほぼないです💦
夜中は二回起きてます🙌
添い乳ではなく、抱っこして授乳してます😊
-
rmo♡
それはとてもありがたいですね☺
添い乳をしない理由としてはなんですか(´・ω・`) ?- 8月4日
-
あかつき
出産して入院中に助産師さんに、抱いて飲ませた方がしっかり飲んでくれるよ〜と言われたので、そうすることが当たり前だと思ってたんです😅
恥ずかしながらママリで初めて添い乳というものを知りました💦
でも寝不足で授乳が辛いということもなかったので、添い乳するタイミングがなく今に至ります😊- 8月4日
さえ
うちは寝る前に授乳して寝かせてます(^^)
だいたい19時くらいです。
すぐ起きてしまいますが子守唄など歌って落ち着かせてトントンで時間かかりますが、20時くらいには抱っこなどしなくても寝てくれます。それで3,4時くらいに起きるので添い乳はせずふつうに授乳するって感じです(^^)
-
rmo♡
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
添い乳をしない理由としてはなんですか(´・ω・`) ?- 8月4日
-
さえ
添い乳に慣れてしまうと、添い乳でないと寝なくなるので後々大変になると先輩ママから聞いたので(ほんとかどうかはわかりませんが😅)
- 8月4日
-
さえ
あと添い乳は教わったことがないのでやり方がわからないというのもあります(笑)
- 8月4日
ねこまま
3ヶ月くらいからセルフねんね出来るようにトレーニングして、今はほぼ毎日セルフねんねしてくれてます😊
夜20時〜21時前後に寝て朝8時まで寝っぱなしの時と、4時頃に一度起きる日がありますがほぼ朝まで爆睡です(*'.'*)
rmo♡
そうなんですね(´;ω;`)ありがとうございます!
みこ
寝かしつけの方法忘れてました😅
基本添い乳でした!
断乳してからは隣に転がってトントンで寝てくれます!
rmo♡
わざわざありがとうございます╰(*´︶`*)╯
私も今添い乳なんですが眠りが浅い浅く調べると添い乳が原因らしく(´;ω;`)
みこ
3ヶ月ならあまり関係ないと思いますよ!
この時期だし喉も乾きやすくて
よく起きちゃうと思います!
もし夜中ぐっすりを目指すなら
ミルクが一番早いと思います😭😭