
コメント

あき
私は可能な限り子どもと一緒にいたくて育休中に作りました☆

モモイロ
私もそれ悩みました😣結果として、復帰後半年して作ろうかと思います。なんとなく、職場に悪くて…
-
はじめてのままり
分かります‼︎
なんとなく職場に悪いですよね〜
みんな復帰に期待してくれてるので妊婦で戻ったら申し訳けない気がして、、- 8月4日

ちかりん
介護かー😓💦
以前介護施設で介護以外の仕事で働いてましたが、育休あけて働いても半年とかならどっちも同じかなーって正直思います😞💦
ちょうど妊娠して育休とって復帰したものの、またすぐ赤ちゃんできたと二度目の育休とってた介護士さんがいました。
私は畑の違うところではたらいてたのであまり関係なかったけど、介護士さん同士『また?』とか『もう?』とか、いい噂はあまり聞きませんでした。
まぁでも、仕事優先にして家庭のことを後回しにするのは違うとも思うし、好きにしていいと思いますよ😊❤
子どもは授かり物です。すぐにできるかもしれないし、二人目ほしくてもなかなかできなかったって子もよく見かけるので、様子見ながらとかでもいいしなーって。
-
はじめてのままり
したに書いちゃいました😂
- 8月4日
-
ちかりん
了解です❤
- 8月4日
-
ちかりん
そーですねー…事務職とかなら座ってできるけど、介護は妊婦さんには酷ですよね💔
私も職場でお腹大きいのに移乗とか体交してるの見ててハラハラしてました💦💦
いっそ職場が許してくれるなら、今の内に作って丸二年くらい休んでしまってから復帰でもいいかもですね😊👍
年子、大変と思いますが😓💦💦- 8月4日
-
はじめてのままり
今作ったら5月初めか4月終わりですかね??
ほんとそれ!介護は結構動きますからね😂😂 座ってていいよ!って言われても結局は動いちゃう😅
でも職場の年配看護師さんは、
私らのころは今と違って妊婦でも動いてた‼︎今は甘すぎ‼︎ とか他の人が妊娠した時に言ってたみたいです💦💦
それ聞いちゃうと私も動かなきゃって思っちゃいます💦- 8月4日
-
ちかりん
おばちゃんってキツいことさらーっと言う生き物だから右から左でいいと思います😅
完全復帰してからバリバリ働いて貢献すればナンも問題ないと思いますよー✨
産休はないんですかね??😃- 8月4日
-
はじめてのままり
ですよね‼︎笑
産休はありますよー!
完全復帰してバリバリ働いて半年後に作ろうかな?👍
でもわたし、時短の正社員で復帰する予定です〜!- 8月4日

☆
育休中に作った方がいいと思います。私もそうして半年だけ復帰なんですが子育てしながらの妊婦生活は全然順調じゃなくて入院したり大変です。
半年働いてから作るなら仕事しながらつわりも乗り越えなきゃいけないですし早い方がいいと思いますよ(*^^*)
-
はじめてのままり
何の仕事してるんですか?
私も初期に切迫流産で入院、
後期に切迫早産で入院、
29w1dで出産してます。
確かに仕事しながらつわり乗り切るの大変で早退したり休んだりしてました〜- 8月4日

うさぴょん
私なら仕事復帰前ですね!
仕事復帰して、また妊娠とかなったら、絶対よく思われないし仕事戻りずらいです(。•́•̀。)💦
感覚あけて二人目つくるか、もしくは今作るかしかないですよね( 笑 )
私なら今作ってその後仕事専念ですね!
うちは、年子で二人で、5年先くらいで子作りですかね・:*+.(( °ω° ))/.:+
-
はじめてのままり
職場に育休復帰して半年後にまた妊娠した人います!
やっぱよく思われないのかなぁ?
育休中に妊娠して妊婦で職場復帰の方がよく思われない気が…?- 8月4日

はじめてのままり
うちの職場にも育休中にまた妊娠した人や、復帰して半年後にまた妊娠した人どっちもいます!!
今、妊娠したらつわりとかも育休中に終って職場には迷惑かからないだろうし、けど妊婦で復帰したら悪い気もするし、それにまだ1人目が小さいからママに甘えたい時期だろうし!!
妊娠したらあまり抱っこもしてあげられないですよね〜

ママリ
私も介護職です^ ^どっちにしろ良い顔されないからどちらでも良いと思います笑
自分の身を守れるのは自分だけなんだ!お金のため!と思って産休まで働きましたよ、最終的に。座ってて良いから〜って言われても人足りないし、子供いない年上の人にはなんで座ってるの?とか言われるし。はぁ???とか思ったけど、無視してました。
はじめてのままり
わたしも子供と一緒にいたいです♡♡