
鹿児島在住です。台風が心配で心配でたまりません。小さな頃家の雨戸が…
鹿児島在住です。台風が心配で心配でたまりません。
小さな頃家の雨戸が吹き飛ばされて飛んできた石が窓ガラスを割り、部屋は水浸しになり隣にあった祖父の家に避難しに行ったことがあり、台風はトラウマです。
子供が生まれてから今まで以上に、地震や台風などの自然災害が不安で、息子を抱いてどうやって避難するのかなど考えれば考えるほど不安になります。
私は考えすぎなのでしょうか?でも警戒するに越したことはないんじゃないでしょうか?
友達には考えすぎだしって笑われます。
なぜそんなにみんなヘラヘラしてられるのかわかりません。
台風の怖さを知らないのでしょうか?
- ゆい(8歳)
コメント

Reeeeee
わかります!
直接被害がまだ受けてないですが、幼い頃、三日間くらい電気が復旧しないことがありました😥💦夜ろうそくで過ごしたり…💦💦
最近は地震も多いし、怖いですよね😭

⑅
私も九州です。
高校の時に台風でわたしのまわりは床上浸水で大ダメージでした😭私のところはかろうじて高めだったのでまぬがれましたが、停電で真っ暗、こんなにまわりをみて暗いってことはなかったのでこわかったです。近くまで水は来てるし、友達の家のところは腰辺りまで水が(´;౪;)💦💦
体験はして欲しくないけど、体験してないとほんとの恐怖は難しいですよね😢
今は九州じゃありませんが、子供と一緒に逃げれるかな?など考えたことあります。
警戒するにこしたことはないですが、あまり気を詰めないでくださいね(੭ु ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )੭ु⁾⁾
-
⑅
出身が九州です(¨;)
- 8月4日
-
ゆい
コメントありがとうございます!怖いですよね、不安です😭😭心配で仕方ないです😭はい、あまり考えすぎないようにします😭
- 8月4日
ゆい
同じ気持ちの方がいて安心しました😭そうなんです、そして子供もいてってなると尚更不安です😭
Reeeeee
うちは、海沿い川沿いではないですが、家に子供と二人きりだと怖いですよね😥💦💦💦
ゆい
うちは山の近くなのでがけ崩れとか近くに避難できるようなのがないので不安です😭
Reeeeee
私もどちらかというと、山の方です…
近くに小学校があるので避難となると、そこかな?😥
ゆい
色々考えてしまいますよね、、