
子供が自閉症か心配。行動に違和感。心配しています。
子供用の自転車のタイヤをくるくる回す、行きたいところがあると手を繋いで連れて行く、みんなやるものだと思ってました…💦違うんですね😢💦調べると自閉症と出てくるので不安です😢
- かほり(9歳)

かほり
自閉症だと他にどのような特徴、行動があるんでしょうか?💦

ちゃい♡
え😰それってみんなやるものだと思ってました😢うちもやる。。😥
-
かほり
私もみんなやるものだと思ってました…この前ママリで見かけて調べてみてから当てはまることもあって不安です💦😓
- 8月4日

しょうちゃんママ
うちのこもやりますよ。みんなやるんじゃないですか。
-
かほり
みんなやりますかね💦そう言って貰えると安心します🙇
- 8月4日

hina
そのくらいの年月齢ならどの子もやると思いますよー(o^^o)?
-
かほり
本当ですか?調べたら調べるだけ不安になって駄目ですね😓そういって貰えるととても安心します😭
- 8月4日
-
hina
そういうのは調べちゃダメなんですよー(๑^ω^๑)
よく保健士さんもネットに毒されすぎなママさんが多い!と言ってました(^ ^)
何かあれば健診の時に教えてくれますし、適切なアドバイスも受けられます!
それまでは子供の動き1つ1つを純粋に!子供一緒に楽しんでください♡
大丈夫ですよ!!♡- 8月4日

ぴぴ
小さい子はみんなやりますよ。その「小さい子がやる行動」を大きくなってもやる=発達がうまくいってない?ってことだと。
何歳ごろまで、ということではなく、体や年齢や発達具合を全体で見て不釣り合いに幼い部分があるのが特徴だと思います。
-
かほり
なるほど、そうなんですね。一度ママリで見かけてから心配で心配で😓みんなやる、の言葉にすごく安心します🙇
- 8月4日

せま1125
上の子はそれやりませんでしたが軽度自閉症ですよー、たぶん人それぞれかと思います(・ω・)1歳半健診は終わりましたか?なにか発達面あれば1歳半健診ひっかかると思います!!
-
かほり
その子によって違うんですね…!まだ1歳半検診は終わっていなくて1週間後にあります!しっかり見てもらおうと思います🙇👌
- 8月4日
-
せま1125
そおだったんですね(・ω・)ちょうど1週間後とのことで気になることあれば保健師さんにバンバン聞いちゃっていいと思います!!うちわ言葉でひっかかり2歳まで様子見て2歳半頃もう一度保健師さんと面談しそこから詳しく調べてもらった感じでした!!
- 8月4日

ひなたぼっこ
元発達障害児施設の職員です。
1歳半での判断は早いと思いますよ。経験から言うと皆さん3歳頃から「あれ?」と思うことが出てくるようですし(行動や意思疎通、健診でのチェックの数等)、病院受診しても医師は3歳では診断はしません。まだ早いからです。そこから伸びる可能性もまだまだあるからです。
それと、「行きたいところがあると手を繋いで連れて行く」ことは1歳半では発達障害児のクレーンとは異なると思います。むしろ自分の意思を他者に伝えていること自体、障害児には難しい点ですよ。
…と、言いつつそんな自分も自分の子の発達についてはハラハラドキドキ不安です💦😞今出来ることは健康に保って、脳への刺激や感情・対人関係の学びになるよういろいろな経験を積ませることかなぁと思ってます。
(長々とすみません)
-
かほり
そうなんですね、一度調べだすとあれ?これも当てはまってる?これも?って思うことが多くてどんどん心配になっちゃって…😓県外へ嫁いできて友達もおらず、たまにしか支援センターにも行けてなかったので反省してます…同じくらいの子と触れ合う時間大切ですよね、!まだ間に合うと思うのでたくさん出かけていろんな経験させてあげようと思います、!ありがとうございます🙇
- 8月4日

あり※
え、うちの子やりますよ😿
-
かほり
本当ですか!みんなやるんですね?変にネットで調べると心配になってダメですね😓💦
- 8月4日
コメント