
ウォーターサーバー使ったことある方へ質問です!段ボール入りの2リット…
ウォーターサーバー使ったことある方へ質問です!
段ボール入りの2リットルを買っているのですが、
サーバー使った方が楽で得なこともあるのかなと思いまして。
使い勝手とか、メリット、デメリットを教えていただきたいです🙌
- ちょん(7歳)
コメント

ぷうたん
電気代が高いですが、いつも冷たい水とお湯が飲めるのでウォーターサーバー使ってます。
宅急便で届くので重い水を運ばなくて良いですし、有事の時は電源なくても水が出るのもメリットだと思います🌟

退会ユーザー
実家にあります!
メリットは
ミルク作りが楽(笑)
デメリットは今の所
感じません( ¨̮ )
-
ちょん
回答ありがとうございます🙌
そうなんですか、すぐにお湯が出ますしね!
やはり楽なんですね~- 8月3日
-
退会ユーザー
あ、うちのも上からのタイプです!
妊婦の時は流石にやりませんでしたが
出産してからは自分で持ってます(笑)
あとは…うちのは
1本12Lで月に2本取れば
サーバー設置費は無料です( ¨̮ )
ボトルは1本600円です(*¨*)- 8月4日
-
ちょん
おもそうですもんね、あのボトル😌
二本で無料になるんですね!
ありがとうございます🙌- 8月5日

退会ユーザー
今私が使っているウォーターサーバーのメリットは、
お水の注文や次回配送日の確認などをアプリでボタンひとつ、簡単にできることです☆
デメリットは、お水の交換が我が家のウォーターサーバーは上からかぶせるタイプなので少々重たいことです(´・ω・`)
我が家は1パック12リットルなのですが、各会社によって違うのでそこは人それぞれですかね♫
使い勝手は楽でいいです!
-
ちょん
回答ありがとうございます!
アプリと連携してるのは楽でいいですね、
上からと下から補充があるのは聞いたことがありましたが、一パックのサイズも色々なんですね!- 8月3日

ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
ウォーターサーバー使っています♡
メリットはミルク作る時にお湯沸かす手間なし、湯冷まし作る必要なし、亡くなりそうになったら追加注文出来て最短で配送してくれるですかね。
でめりは今のところ無いです。
使い勝手は水がしたから入れられるので楽ちんです♡
-
ᙏ̤̫❤︎H❤︎M❤︎N❤︎ᙏ̤̫
でめりはじゃなくてデメリットでした…💦
- 8月3日
-
ちょん
回答ありがとうございます!
写真までつけていただいて感謝です🙌
すぐ届くのもありがたいですね
やっぱ下から入れられる方がいいんですかね~- 8月3日

pooon
電気代も月に10円くらいだったので高いと思った事ないですが
すぐに冷たいお水、お湯が使えて便利です!
使うメーカーにもよりますが
うちは1本12Lで1200円です😊
2本以上の発注ですが毎月頼まないといけないとかのノルマはないので、欲しい時に連絡すれば持ってきてくれます!
メーカーやプランによって水を上から乗せるタイプや下に収納タイプなどがあります。
うちも上からタイプなので替える時は旦那にお願いしてます!
デメリットは特に感じてませんがあるとしたら、お水のボトルを置く場所がスペース取るくらいですかね?
-
ちょん
回答ありがとうございます!
やはりお湯がすぐ使えるのは便利ですよね
10円くらいなら!って思えますね
ノルマなしなのも助かります
上から補充タイプは特に妊婦には厳しそうですね😌- 8月3日

びーた♡
衛生面でウォーターサーバーは悪いみたいです。
1番良いのが初期費用が高いですが蛇口からの浄水器で次がペットボトルでウォーターサーバーは1番よくないらしいです。
ミルクのお湯はミネラルウォーターいれたポット使ってます。
-
ちょん
回答ありがとうございます!
衛生面、良くないんですね😓
新鮮な水を浄水してってことですね
取り付けるものではなくて、蛇口自体を取り替えるのでしょうか?- 8月3日

いちご
最近ウォーターサーバー使い始めました。
メリットはすぐ飲める、味噌汁などもお湯を鍋に入れれば沸くまでにそんなに時間もかからない
デメリットは水のボトルが12Lで上から被すタイプなので重たい、冷蔵庫みたいな電気の音がする
とかですかね。
電気代に関しては、業者さんからはケトルでお湯を沸かすより安いって言われてますが、まだ請求が来てないのでわからないです。
-
ちょん
回答ありがとうございます🙌
すぐ沸くのも助かりますね、
音のことは言われるまで考えてませんでした😌
確かに気になりそうです。
上からだと下に設置するよりも電気代的には多少低くなるんですかね~- 8月3日

退会ユーザー
離乳食作りにはかかせません♪
冷蔵庫に保存してた麦茶をお湯で温度調節したり、おかゆのばしたり。
白湯も一瞬で出来ますし、混合のときはミルク作りが楽すぎて…
お金はかかりますがそれだけの価値ありますね(^・^)
-
ちょん
回答ありがとうございます!
離乳食作るのにも便利なんですね
手間をとるか費用をとるかってことですね🙌- 8月3日

mana
メリット
ダンボール2リットルを買っていましたが、クリクラのお試しをしております。
レバーを捻るとお湯とお水が出ること。
ダンボールのゴミが出ないこと
赤ちゃんのミルクも早くつくれること
ウォーターサーバーの本体は無音ですよ。
デメリット
1年に一度、本体を交換してくれるのですが、5,000円かかること
三ヶ月で6本買わないと+1,000円取られること
妊婦には水が重すぎて持てないこと
くらいです!!
-
ちょん
回答ありがとうございます!
段ボールごみかさばりますよね(・・;)
クリクラのは無音なんですね!
ノルマがあるところもあるんですねー...
やはり重いのが一人のときに困るなーと思います- 8月3日
ちょん
回答ありがとうございます!
電気代高いのですね、
お湯を沸かすガス代と考えたらとんとんなんですかねー...
電源なくてもっていうのはもしもの時もいいですね
ぷうたん
月に千円はかかりますからね。
ガス代よりは高いと思います🤔
ちょん
千円かー...
お水を出すところがレバータイプとボタンタイプでもかわりそうですね
電気代の方が簡単に高くなりますもんね😓