
ハーフのお子さんがいらっしゃる方!質問です。今、お腹の中にいる子はト…
ハーフのお子さんがいらっしゃる方!
質問です。
今、お腹の中にいる子はトルコ国籍の旦那さんとの子供でハーフになります。
そこで、ずっと考えてるのが子供の名前です。
周りのトルコハーフの子供の名前はトルコの名前で日本の名前ではありません。
私自身、旦那の性を名乗ってない為、日本の籍を持てない旦那さんは私の戸籍に入ってるので、産まれてくる子供は私の性を名乗るのですが、子供の名前を日本名にするのかトルコ名にするのかで迷っています。
私は、子供の将来も考えて日本で生活してく上であまり外国名は生活しにくいのかな??とも考えています。
でも旦那さんはトルコ名にする気満々です´д`;
ハーフのお子さんがいらっしゃる方、もし差し支えなければお子さんの名前が日本名なのか外国名なのか教えてください。
なぜそうしたのかも、理由がある方は教えて頂けると幸いです。
- さとmama(9歳, 20歳)
コメント

あんこパイ
私自身がハーフですが
兄弟4人とも日本名です。
日本人の父が全部考えてくれた名前です。
日本で生活してるので
日本名のほうが生活しやすいし
外国人みたいな名前つけられなくてよかったと思っています(^^;;
ちなみにクォーターになる息子も日本名です!笑
回答になっていなかったら
すみません。。

なしくま
まだ産まれていませんが、わたしのとこも産まれてくる子はハーフです(^_^)
夫婦別姓のため、苗字はわたしの苗字になります。ただ、パキスタンとのハーフなのできっと顔は思いっきり日本とはかけ離れるだろうと思い、名前はあちらの名前にします(^_^;)
同じくパキスタン人と結婚された先輩ママさんたちも、みなさんそうしているようで、中には漢字を当てれるような名前にしたり、あとはみなさん日本人にも読めるような名前にしているので、うちでもいくつか候補を作って、あとは生まれてきてからどれにするか決める予定です(^_^)
-
さとmama
夫婦別姓だと難しいですよね´д`;
確かに、日本顔じゃなく旦那さん似になってくると日本名は…???って感じにもなりますよね( ̄◇ ̄;)
トルコと日本のハーフを見ると、結構日本が勝ってるお子さんが多かったので日本顔に外国名もなぁ…と考えてます。
二つの名前を用意して、産まれて顔見てから決めるのもアリそうですね(笑)- 7月23日

えりのん
私達は日本と台湾の夫婦です。
台湾は漢字なので、日本の読み方でも台湾の読み方でも読めるおかしくない名前を考えました。
今台湾に住んでいるのでそのようにしましたが、日本に住んでいるなら日本名をつけます。
名字が日本なら尚更そうすると思います。
どこの国に住むかでやっぱり考えてあげた方がお子さんも生活しやすいと思いますよ。
-
さとmama
そうですよねぇ…
母親の私としては、トルコより日本の方が生活しやすい(トルコの方すいません…)とゆう面と、当分は日本に住む予定なので子供も大きくなったら日本で生活してくんじゃないかって考え、日本名にしたいのですが、旦那はそうじゃなく…( ̄◇ ̄;)
子供の今後の生活の場となる場所がわからないのもあるので、もしトルコで生活したい!ってなった時、日本名だと…どうなのかな??とも…
先はわかりませんが´д`;- 7月23日
-
えりのん
でも、旦那さんの血が濃くてトルコの方の顔に産まれてくるなら、トルコ名のがいいのかな〜って今思いました。
お笑いの人でめちゃ日本名の人いましたよね?植野なんとかって。。
顔はバリバリ外国人なのに日本名だからちょっと違和感ありますよね!
うちはアジア系なので全然大丈夫ですが、産まれてくる子の顔の事も考えてあげた方がいいのかも!- 7月23日
-
さとmama
そう、そこなんですよね(笑)
私も外国人の方で顔は完全外国人なのに名前がバリ日本名!ってのにはえっ?!って思った事があったので…( ̄◇ ̄;)
子供の顔は産まれてみてからじゃないとわからないので(こればっかは…(笑))- 7月23日

退会ユーザー
夫はブラジル人です☺️
うちの娘はブラジルでも日本でも通用する名前にしましたよ、ややブラジルよりかもしれません☺️
日本で生活するのに不便かなとも思いましたが、義両親は日本語話せないので呼びやすい名前を。と思ったのと、夫は漢字が書けないので片仮名で名付けました\(^o^)/周りからは、すぐハーフでしょと言われます。
ちなみにうちの家族も私の姓で生活しています☺️
日本姓+ブラジル名の子を持つ友人がいますが、違和感ないです!
お二人の納得いく名前がつけられるといいですね!❤︎
-
さとmama
一番いいのが、その形です!
日本でもトルコでも通用する名前がいいのですが、なかなか難しい(笑)
名前の意味もよく考えて、漢字も使いたかったのですが、あえて平仮名でもいいかなー?と…
私の名前も平仮名だけなので、読み方はトルコ名でも書くのは平仮名…
これでも大丈夫かなー?
とも考えてます(´▽`)ノ
ただ、トルコ名を優先すると日本読みがしにくいのが難点です(笑)- 7月23日

Mamãe
私の夫もブラジル人です!
夫の苗字に変えるのが夢でしたが、日本で暮らすのに不便なことがいくつかあることを知り、夫が日本の通称名だけ私の苗字に変えました!
知り合いのハーフのお子さんお持ちの家族で、ミドルネームをつけた方がいらっしゃり、私達もミドルネームをつける予定です!
ですので、
日本姓+カタカナのミドルネームと日本語の名前
といった形です!
日本ではミドルネームなどが認められてないとのことで、名前を書く欄には、ミドルネームと名前はつなげて書きます!
学校の名札とかは、長くなってしまうのでミドルネームを省いた名前を使う予定です!
義両親が日本語話せないので、義両親にはミドルネームで呼んでもらおうかな。とおもってます!
参考になれば(o・ω・o)ゝ

茉莉ちゃん
私は日本人で主人は中国人です(^^)
私も今妊娠中ですがあと2ヶ月くらいで出産を迎えるため、子どもの名前や国籍などを悩んでいます😢
さとmama
ごまさんがハーフなのですね!
ハーフってとても羨ましいと子供の時から思っていました(笑)
やはり日本で生活してくには日本名の方がいいですよねぇ…
子供の性格それぞれでどちらがいいか別れると思いますが、できるだけ子供が好きになってくれる名前がいいので…考えちゃいます´д`;