
コメント

エリチン
特に何もしていません。
あまりに寝相が悪くて私がよく落とされてます。。。

はる
部屋一面に布団と長座布団とベビー布団を敷いています。
それでもいつも隙間に落ちています。
一緒に寝ていてもぶつかってくるし、子ども同士で踏み合っていたりしています。
寝相が悪いのはもう仕方がないですよね。
-
あやな( ^ω^ )
そんなに敷くのは大変ですね!😳💦
一度、息子の傍に丸めたタオルとか、寝返り防止クッション置いても崩壊されて何の役にも立たなかったです😭
やはり諦めるしかないですかね😔💦- 8月2日
-
はる
ちなみに娘は夏は動き回りますが、冬は寒いからなのか、じっとしてますよー。
冬は暖かいので娘にしがみついて寝てます。- 8月2日

New mam
なにも対策しておりません><;
娘も息子もはみ出し放題です笑
息子は夜起きることは無くなりましたが、娘がまだ起きるのでその時など気づいたら引き戻してあげてます(^^;;
-
あやな( ^ω^ )
起きた時に引き戻すというのが、地味につらくないですか?😭
その都度起こされると、あんまり寝た気がしなくて😔
出産してからずっとぐっすり眠れることがなくて、目の下には常に隈があります😫- 8月3日
-
New mam
辛いです笑
起こしちゃったりするとあーあって思いますが、風邪引かれるより良いか!と開き直るようにしています(^^;;
本当にちょこちょこ起きてると寝た気しないですよね(´・ω・`)
うちは年子ちゃんなのでもう2年近くまともに寝た記憶がないです笑
大変ですが、あまり気負いせずに気づけば戻すで良いと思いますよ^^
ママが倒れては大変ですからね😌- 8月3日

みか
うちも同じです😰
前は子どもようの布団でしたが寝返りする頃から必ず畳に落ちるので大人用の布団を2枚引いて旦那と私の間に必ず寝かせます!それでも足元にいたり😭朝私が先に起きて家事をしてるとその間に畳に落ちたり😭
質問の答えではなくてすみません😭💦
私も気になっていたので💦
-
あやな( ^ω^ )
そうなんですよ💦
同じ向きで寝たのに、なんで足元にいるの?!ってなります😭
お布団にベッドガードは使えたらいいのになぁ〜
皆さん何もしてないとのことなので、やっぱり諦めるしかないですかね😅- 8月3日

退会ユーザー
寝室が狭く、布団3枚敷くとはみ出る隙間もないのに、わずかな隙間にはまってます。
こないだは、おもちゃのキッチンの下に入り込んでしまいました。。。
さすがにキッチンの下は入れないようにガードしましたが、他は何もしてません。
お昼寝時とか畳で寝てることもありますが、問題ないかな、、、と😅
あやな( ^ω^ )
あ、分かります分かります笑
潰さないようにある程度距離とって寝てても、向こうから寄ってくるから、じりじりと追いやられ、気づいたら私が布団の場外にいます😅
やっぱり対策はないですよね💦
冬になったらどうしましょう😂