![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
え!恵愛って出産するときの先生選べるんですか???
私二人とも恵愛で出産しましたが、その日の病棟担当の先生って感じでした!
一人目の時は浅見先生、二人目の時は佐藤先生でした。
でも基本助産師さんメインで、先生の出番はほんと産まれる時と、その後の処置だけなので別に誰でも…って感じでした。
検診の時は、阿美先生が話しやすくて優しくて好きでした(*^^*)
ちなみに看護師さんから聞いたのですが、帝王切開の場合は院長先生がやっぱり腕がピカイチみたいです!
![ママままマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママままマ
娘を出産した時、阿美先生が担当して下さいました。私はちょっとトラブルがあり、早目の段階から吸引になり、処置の痛みで叫びまくりましたが、阿美先生はそのつど、ごめんねー、ちょっと頑張ってねーと声をかけて下さっていたのを覚えています。
私は厳しい先生だと凹んでしまうので(笑)、優しい阿美先生で良かったです。
![どろんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どろんこ
私は一人めは院長先生、三人目は土井先生になりました。
院長先生は口数少な目でしたが、もちろん安心感はあります。
土井先生は人によってはぶっきらぼう?な感じが苦手と言う人がいるようですが、私は検診でも何度かお世話になり(指命でなく偶然)、サバサバした感じや話せば意外と気さくな感じが好きです。
赤ちゃんがなかなか降りてこなかったとき、担当助産師さんにもこうしたら?といつもの感じでアドバイスをしていました。そのお陰で一気に進み、産まれました。
産後の処置で会陰の縫合も上手で引き連れた感じとかを味わうこともなかったです。
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
恵愛で出産しましたが出産時は助産師さんがメインで最後のほうに院長がきて切開した部分を院長先生が縫うだけでした(笑)
-
はるはる
そうだったんですね。
問題がなければ、先生の出番はあんまりないですよね(笑)- 8月28日
はるはる
聞いた話では、病棟担当?の日にうまく合えば、希望できる…と。外来日との兼ね合いもありますしね。
まだ浅見先生と佐藤先生は診察受けたことないです!
阿美先生いいですよね。和みます!
同じ事を言われてても、先生によっては全然違う印象だったり…
無痛計画分娩を予定しています。さいたま市からの通院なので、予定日より前に陣痛が来ない事だけが心配です!