コメント
麦
うち地域では母子家庭じゃなくても受給者証ありますよ^_^
病院では両方の提示が必要かと。なくしたなら役所に申し出た方がいいと思います。
麦
うち地域では母子家庭じゃなくても受給者証ありますよ^_^
病院では両方の提示が必要かと。なくしたなら役所に申し出た方がいいと思います。
「その他の疑問」に関する質問
子育てにはそこまで関係ないんですが、ママさんの意見が聞きたいので質問します。 職場の飲み会についてです。 2ヶ月に一回ほどあります。その時は旦那にも許可を取って行きます。 ただ本当は少し行きたくありません。…
ひみつのアイプリのゲームって、リズムに合わせてカードを動かす時に矢印やカードの枠?みたいのが出てどう動かしたらいいか指示みたいの出ますよね? 今日初めて娘がやったのですが、その枠や矢印が一切でなくてどう動…
退職するため、特にお世話になった方3人に プレゼントを考えています! おすすめありますか?☺️ 40代の女性の方です。 柄違いのハンカチはどうかなーと思いましたが、 目上の方へ贈るのはあまり良くないですかね? ネッ…
その他の疑問人気の質問ランキング
えりりん
母子家庭じゃなくてもあるのは知ってます😊👍🏻👍🏻
やっぱりあるはずですよね!!
失くしたのかもしれないです( ˟_˟ )
麦
再交付も即日発行のところが多いので
お急ぎなら役所に行かれた方がいいですね🙆✨
お急ぎでなければ郵送してくれる所もあるみたいです。
私もよく母子手帳とか財布に挟んだままだったりして、バッグの中に落ちてたりします😂💦
見つかるといいですね✨
えりりん
しっかり探してみて無かったら市役所に行って再交付してもらおうと思います!
保険証と同じぐらいの大きさのカードですよね(._.)?
麦
私の所は保険証の一回り大きめぐらいでした╰(*´︶`*)╯♡