
赤ちゃんと国際線での移動についてアドバイスをお願いします。乗り継ぎがあり、1日弱かかる予定です。準備を整えたいです。バシネットは予約済みで、ミルクも持参予定です。機内でミルクを作る方法を教えてください。
赤ちゃんを乗せて国際線に乗ったことがある方に質問です。
娘が4ヶ月と少しの頃、諸事情により国際線に乗る予定です。乗り継ぎや移動含め1日弱かかると思います。
短い時間ではないので、準備万端にして行きたいと思っています。ネットで色々調べたり医師にも質問してはいますが、これがあって便利だったよ!というものがあったら是非教えていただきたいです。
ちなみにバシネットは予約済みで、JALに搭乗予定です。完母よりではありますがミルクも飲んでいるので万一に備え持っていくつもりです。機内でミルクを作った方がいらっしゃったらどうやったかも教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします☺️
- littlefalls(5歳5ヶ月, 8歳)

littlefalls
冒頭間違っていました(>_<)赤ちゃんを乗せて→赤ちゃんを連れて、です。。。

Rayu
息子が5ヶ月の時に国際線利用しました。
セキュリティチェックを済ませたら、中のカフェ(我が家はスターバックスでもらいました)で携帯用ポットに調乳用のお湯をもらい、離陸後には飲めるくらいの温度になるのを計算して、哺乳瓶に予め作って機内に持って入りました。ほぼ完母&ミルク好きで、ミルクは緩くても飲んでくれる子だったので使える技かと思いますが…
バシネットがあると、とにかく狭いので、気流が不安定な時に機内で調乳するのはちょっと大変ですね。機内でお湯ももらえますが、赤ちゃん用と考えると…と思い、荷物が増えるの覚悟で準備しました。
小さい赤ちゃんとの移動は大変だと思いますが、気をつけて行ってらしてください^ ^
-
littlefalls
ミルクを飲んだ方がぐっすり寝てくれるので、完母よりですが搭乗時はミルクにしたいなと思ってまして…参考になります!ありがとうございます😊
ちなみに日本発ですか?海外発でしょうか。私はアメリカ発なのですがアメリカでもお湯もらえるかな…😢どこかで調乳用であればお湯持ち込めると読んだ気がしたのですが無理だった場合も考えないとですね(>_<)
まだ小さいので色々心配ですが頑張ります!ありがとうございます😊- 8月2日
-
Rayu
アメリカでも、セキュリティチェック後にあるカフェでもらえました。
ネットに調乳用のミルクの持ち込みは大丈夫と書いてありますよね〜
私も、水物のセキュリティが厳しいアメリカだったので、言語の壁を危惧してカフェでもらいました(笑)
ご苦労お察しします…頑張ってください!!- 8月4日
-
littlefalls
返信ありがとうございます!私もカフェでもらうことにしようかな…機内の水だとなんとなく不安で笑 もう少し月齢がいってれば良いんですけどまだ4ヶ月なので(>_<)
ネットに書いてますけどダメかも、ですもんね。頑張ります!ありがとうございます😊- 8月5日

ゆう
4ヶ月ではないですが上の子が8ヶ月の時に12時間フライトでした◟̑◞̑
うちはアメリカンだったのでJALなら何故か、それだけで安心な気がします(笑)
ちなみにバシネット使わずで行きましたがバシネットはあったほうが安心だと思いますので予約して正解だと思います◟̑◞̑
ミルクは先に粉入れて、ここまでお湯入れてくださいって言えば普通に作ってもらえましたよ。
-
littlefalls
コメントありがとうございます!アメリカ発なのですが、国内線はアメリカンなのでちょっぴり不安です笑
搭乗時4ヶ月と少しで、不安なのでJALにしました(>_<)
ミルクは普通にお湯入れてもらえるのですね!ありがとうございます😊- 8月2日
コメント