※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

共働きで0歳児を保育園に預けるべきか悩んでいます。子供との時間を大切にしたいが、経済的にも働かないと難しい状況。他の方の経験や意見を聞きたいです。焦りを感じています。


共働きで、0歳児でお子様を保育園に預けた方、ご意見聞かせて下さい。長文になります。
出産予定が今年10月末で、来年の4月に保育園に預けるべきか悩んでいます。というのも、私の住んでいる地域はかなりの保育園激戦区なのです。4月に預けたとして子供は5カ月。せめて1歳まではゆっくり一緒の時間を過ごし、日々の成長も見てあげてから職場復帰したい、というのが本心ではあります。できるだけ母乳もあげたいですし、私自身、暫く仕事から離れて育児に集中したいです。
しかし、1歳で保育園に入れなかったら…と思うと…。経済的にも、私も働かないと生活は厳しいです。産休後は時短で9時〜17時勤務になります。通勤時間はドアトゥードアで40分弱、認可外だと保育料も高い上、家から遠い場所にあるので、できるだけ避けたいです。
一番は、再来年の4月に保育園に一発で入ることがベストなのですが。そう上手くもいかないと思いまして…

共働きのお母さんは、みなさんどんな選択をされてるのでしょうか、、?

実際、産まれて数ヶ月でお子様を保育園に預けている方は、預けてみてどうですか??預けてよかった、とか、両立が大変だとか、ご意見聞かせていただきたいです>_<
数年先の経済的な不安、待機児童という不安を取り除くためにも、早めに子供を預けておくべきなのか、子供との時間を大切にしたいという自分の意思に従って再来年4月まで育休を延長し、その後、認可外に預けることも覚悟しておくべきなのでしょうか。。

まだ産まれてもないのに、そろそろ申請時期も近づいているので、焦りもあり、頭がモンモンとしています…m(__)m

コメント

みつきまうす

私が住んでいる自治体は、認可と認可外の差額を、自治体が負担してくれるので、認可と同じ保育料で認可外に預けることが出来ます。
お住いの自治体に、そのようなシステムはあるか、1歳児クラスからの4月入園の入りやすさなど、1度聞いてみてはいかがでしょうか。

  • ゆ

    そんな素敵なシステムがあるのですね!!そうですよね、まだまだ無知なので、市にも相談に行ってみようと思います>_<ありがとうございます☆

    • 8月2日
まる

私は一人目は2歳から、今の子は主様と同じく10月生まれです
そして育休がいただけないので上の子が退園となると年長なのに4月から退園…そんな可哀想なことできないと思い1歳まで見たかったけど一応春に5ヶ月入園を検討しています
保育園はお母様もお子様もすごく成長させてくれます
様々な年齢の子と関わることで長年一人っ子だった我が子も小さな子に優しくできたり色んな発見が増えて微笑ましいです

  • ゆ

    保育園の前向きなご意見が聞けて嬉しいです!!>_<家にいるよりは、いろんな経験ができるし社会性も身につきますよね…!
    けどなんだか寂しくて…💦笑

    • 8月2日
あぐにー✩

回答でなくてすいません💦

わたしも今全く同じ悩みがあります😭経済的なことと、認可保育に入れたいということで基本的には四月から入れる方向でいますが、できるだけ一緒にいたいなぁという気持ちです😓

保育園激戦区だと本当先が不安ですよね。お互い頑張りましょう💪💕

  • ゆ

    同じお悩みとのことで、共感していただけて嬉しいです(´;ω;`)本当、出産だけでも不安なのに、その先もすでに不安で…💦生きづらい世の中ですね…笑💦
    お互い頑張りましょう!!✨

    • 8月2日
4兄妹♥4A

私は1人目2歳4か月、2人目7か月から保育園に預けています。
3人目は11月出産で産休も育休もなく、仕事をやめなければならないので、来年の4月入所させるつもりです。
上の子達がいる分、少し早めに保育園に預けることになりますが、2人目も0歳児から預けていたのでどうにかなるかなと。
0歳児、最初の半年は週5で出勤できたときはありません。慣らし保育後、色んな病気貰いました。
ですが、保育園は楽しいみたいで私以外に子ども達の成長を一緒に見てくれる先生たちがいるのは助かっています。
連絡帳も育児日記替わりです(*^^*)

  • ゆ

    なるほど!子供たちの成長を一緒に見てくれる先生たちがいる、っていうのは確かに有難いですね✨>_<1人だと不安も沢山ありますし…
    やっぱり早退や欠勤は増えるんですね(^_^;)💦

    • 8月2日
こあた

子どもが一歳過ぎてから預けた者です。
私のところも激戦区で生まれて早々に預けるかかなり悩みましたが、結果一歳過ぎてから預けて良かったと思いました。
理由を下に書きますね。

1.母親の体力が持たない。
何とか母乳が出たので、母乳育児をしていましたが疲れなどで免疫が下がっており、月に一回は倒れていました。うちの子は比較的よく寝るほうの子供でしたが、それでもキツかったです。

2.産後、本当にホルモンバランスが崩れて夫婦仲が本気で険悪になります。
それに加えて赤ちゃんのお世話+家事+復帰は現実的じゃなかったです。私の場合はですが…。

3.一歳までの間は子供も病院通いが多い。
病気して。って言うのもありますが、予防接種もかなりします。あと○ヶ月健診とかも。
あと、軽い風邪や皮膚の不調も頻繁に起こすので小児科以外に耳鼻科や皮膚科にも相当通いました。うちは本格的に悪化する前に病院へ行かせていたので多いときは週に3回とかザラでした。

4.夫は急に父親にならない。
夫婦で温度差があります。痒いところに手は届きません。教育するのに時間はかかるし、こちらも気力や覚悟が必要です。


ただ、保育園に預けて良かったです。今から役所に通って顔を覚えてもらいながら色々と相談してみるといいかと思います。
片道40分ですと保育園の場所も色々検討の余地があるとは思いますので保活を始めるのは早すぎることはないので。職場の近くの保育園って選択もありますよね!
頑張ってください。

  • ゆ

    子供のこともそうですが、産後の自分の体力とか、夫婦仲のこと、全く想像できていませんでした💦>_<。。今でも夫婦仲そんなに良くないので、心配です…T_Tすごく解りやすく書いてくださり、ありがとうございます‼️✨とても参考になります‼️

    • 8月2日