※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
家事・料理

魚を焼いていてグリルから火が出たことがある方いませんか?アルミホイル…

魚を焼いていてグリルから火が出たことがある方いませんか??

アルミホイルを敷いていて、アルミホイルに溜まった魚の油に引火したようでグリルをあけると炎が吹き出してきました(><)
幸い濡れタオルですぐおさまりましたがグリルの中が真っ黒です( ̄▽ ̄;)

これはもう使えないのでしょうか。。
同じようなことがあったかたいらっしゃいませんか??

コメント

えるぼ412

下に水を少し張ったら引火しませんよ!
ちなみにクレンザーとかでは落ちませんか?

  • はるママ

    はるママ

    水を入れないタイプでも水を入れていいのでしょうか??
    クレンザーでもダメでしたチ───(´-ω-`)───ン

    • 8月1日
kokopelli

え!まずグリルにアルミホイル??と思ってググってみちゃいました。
汚れないから楽チンなんですねー☺
サンマとかあぶらののった魚は垂れた油ので引火するのでアルミホイルに穴を開けて下に水を引いて油を落として下さいと注意書きがありました…😓

我が家のグリルは水不要なのか、いざ使い始めたら忘れてしまったので
水入れて使ってます。

グリルが真っ黒なら、コストコに売ってる洗剤がいいかも。写メしときます。

ぐちゃっと丸めたアルミホイルで擦ると更に落ちます。
電子レンジの汚れとかも綺麗に落ちます
ただ…コストコサイズなのでデカイ…

  • はるママ

    はるママ

    グリルにアルミホイル敷くと掃除が楽なんですよー(*^^*)
    でも今回のことで今後は掃除がめんどくさくてもアルミホイルは使わないようにしようとおもいます(笑)
    我が家のも水不要のやつです!
    説明書を読み直してみたら、脂の多い魚を焼く時はアルミホイルは敷かない!と記載されてました( ̄▽ ̄;)


    真っ黒グリルも元に戻るのですね!コストコサイズはちょっと気が引けるのでメルカリ等で小分けされてるのを買ってみます(*^^*)

    • 8月2日
  • kokopelli

    kokopelli

    メルカリと言う名前は聞いたことありますけど、そんなのも小分けにして売ってるんですね‼
    これ旦那が台所の頑固な汚れが落ちるからと買ったけど、写メで分かるようにチェリー🍒の香りがキツくて
    果物嫌い+におい系も苦手な私には
    シンク下に入れてるので、そこを開けるたびににおい辛いですw
    芳香剤やお香、香水系も苦手な私だからだとは思います(笑)

    楽チン裏技が裏目に出ちゃったんですね😵
    私もグリルの掃除が嫌で魚用アルミホイルでフライパンで焼いたりしましたが、やっぱりグリルで焼いたときの美味しさには敵わず
    グリルで焼いたあとは、すぐにシンクに出して水はってからごはん食べてますw
    汚れ落とすのに乾燥したら落ちにくくなるし、早いにこしたことないですもんねー🐤

    • 8月2日